ハイスペックな家
家族の森
ご主人が一級建築士だからこそ高い性能と安心の構造が絶対条件だったというF様邸。この住まいを手掛けたのは、最高級の吉野材をふんだんに使い、高い性能を兼ね備えた家づくりに定評のある『家族の森』。ウレタン遮熱工法やトリプルガラスなどを用いて、気密・断熱・遮熱性に優れた温熱環境をつくり出している。高スペックな住まいを提案することで、より快適性を求められ、家中の温度・湿度を快適に保つことができる全館空調も導入されることに。さらに、高い耐震性能を誇るなど、安全・快適・省エネ性能まで備えた住宅を実現した。意匠性にもこだわり、床にはオーク材の突板で木の温もりを表現し、壁には調湿効果のあるエコカラットや天然石のキッチン天板で温かみの中にシャープさを取り入れた。吹き抜けとスケルトン階段がリビングの空間に広がりを持たせ、玄関には開放感と奥行きを感じさせる室内窓を設けるなどして、シンプルな空間に上質感をプラス。現役の一級建築士も納得の性能面と、高いデザイン性も兼ね備えたワンランク上の住まいが完成した。
詳しく見る
“自然素材”に包まれた家
建築工房 和 -nagomi-
漆喰塗りの白壁に、玄関部や軒に見える木目、そして屋根には三州瓦。古都の趣ある風景にしっくりと溶け込んでいるその外観には、実に“日本の家” たる風格が漂っている。かねてよりU様は“無垢の木と漆喰を使った住まいづくり”を望んでいた。「建築工房 和」のこだわりは、強さと美しさ、さらに抗菌性や調湿性も併せ持つ「奈良県産、特に十津川産の木材」を扱うこと。同社はその極上の木材を用い、思わず深呼吸したくなる木の香りがあふれる空間に気密・断熱性や耐震性にも傑出した上質な住まいを創出する。こちらの住まいもC値0.2以下の高気密住宅であり、さらに柱が視線を遮らない大空間LDKを有しながらも、“耐震等級3”の認定を取得している。家事動線に優れた間取りと、春夏秋冬快適に過ごせる温熱環境、そしていつまでも安心して暮らせる安全性に、“天然素材”を生かすデザインと居心地の良さ…古都に溶け込んだこの住まいにはすべてがパーフェクトに備わっている。
詳しく見る
土間と薪ストーブがある家
マイ工務店
土間を取り込んだ大開口のリビング
さまざまな住宅会社をリストアップした中から、デザインや内装、そして耐震、断熱性能のバランスを検討した結果、『マイ工務店』が選び抜かれた。最初のご要望が「土間のある家」。イメージにあったのは、古い日本家屋の「通り土間」だったそうで、これは廊下を設けずに1階全体をできるだけ広く使えるようにする目的も果たしている。土間を中心とした動線には何度も検討が重ねられた。日当たりの良い土間の南側は、サンルームとしてグリーンを育てる場所に。また、ラグやソファを置くことで、リビングの延長やプレイルームとして活用されている。そして同邸宅のシンボルともなっている薪ストーブもここへ。高気密高断熱で床下エアコンも設置されていることから、薪ストーブの導入には悩まれていたそうだが、「やはりエアコンとは違う暖かさがあります。炎のゆらめきに心も安らぎます」とご満悦のご主人。
■写真:季節の移ろいと共に表情が変化していくよう、計算され植えられた庭木が邸宅を彩る。アプローチの踏み石は、奥様のご実家からお父様が持ってこられたもの。外構デザインとうまくなじみ、来訪者を迎えている。
詳しく見る
十津川の木と自然素材に囲まれた 毎日の暮らしが楽しくなる家
建築工房 和 -nagomi-
奥様のお母様が十津川村出身ということもあり、十津川産の天然木を使った『建築工房和』の家づくりに魅力を感じたというY様。その自慢の住まいは、フローリングや柱はもちろん建具や断熱材にも十津川産木材をふんだんに使用しており、肌触りのよさや木の温もりを感じられるのはもちろん、無垢の木は調湿効果に優れており夏の湿気や冬の乾燥が少なく過ごせるという。さらに太陽光や風など自然の力を利用するパッシブハウスという設計方法を取り入れることで、常に明るく新鮮な風が家中を通り抜ける快適で気持ちの良い空間に仕上がっている。
また、プランニングするにあたり以前の住まいは動線が悪く住みづらさを感じていたとのことで、洗濯コーナーからファミリークローゼット・物干し場を一直線上に配置したり、キッチンを中心とした回遊動線、使いやすい収納を取り入れたりと、家事のしやすさや動線に特に配慮された間取りもY様のお気に入り。この家に住み始めて2年、木の趣が溢れるシンプルながら飽きのこないデザインと快適で生活やすい間取りに、「毎日が楽しい」とご家族全員が木の家での暮らしを満喫されているそう。
■写真:十津川村産の無垢材をふんだんに使い、シンプルながら木の上質さと趣が感じられるリビング。ダイニングテーブルも同社で造作。
詳しく見る
耐震性にこだわった狭小地のミニマルな住まい
スペースマイン
必要最低限を追求した
高性能な“終の棲家”
利便性が良い駅前の土地に建つ3階建てのお家にお住まいだったG様。お子様が巣立った後の夫婦二人での生活を前に、リフォームか建替えかを検討されることに。以前の住まいでは2階で洗濯機を回すだけで家全体が揺れる恐怖があり、こだわられたのは「耐震」。熊本地震で信頼を得た国産無垢材+金物構法という「KS構法」に惹かれ、リフォームではなく、建替えを決意。偶然にもこちらの完成見学会当日に起きた地震に、その場にいた誰もが揺れを感じることなく、さらに安心感を得たそうだ。また、狭小地にも拘わらず、元の3階建てではなく、あえて2階建てにし、水回りはすべて1階へ集約するなど老後の快適さを優先した。
デッドスペースはほぼ0と言っていいほどに無駄がない間取り。奥様希望の壁付キッチンを中心にプランニングした必要最低限のリビングダイニング。このコンパクトさが心地よいという。一方でキッチンや洗面脱衣所には余裕をもったスペースが確保され、収納も十分。また床や扉には奈良県産杉の無垢材、断熱材は奈良県産木材由来のものを使用。吸放湿性に優れ、断熱等級は最高ランクでありながら家全体が呼吸しているかのような快適さが保たれる。さらに「抗酸化工法」というバイオの力で有害化学物質を分解する処理を行っており、永く健康に住まうための性能を有する。ご夫婦にとって安心で快適な住まいとなった。
■写真:室内の随所にはニッチを配し、空間を広く見せる工夫がされている。
詳しく見る
性能を保証し、十津川村産の木が主役の家
建築工房 和 -nagomi-
納得するまで話し合った
後悔がひとつもない家
家づくりで失敗しないために、情報収集をかなり丁寧に行ったE様は、「高気密」「高断熱」「長期優良住宅」「耐震等級3」といった家の性能に関わる部分について、かなり勉強したそう。性能面を重視し、信頼ができる家づくりを行っている地元の工務店を探したところ、『建築工房和』に目が留まった。実は工務店に話を聞くのは同社が1社目で、結果的にほかの工務店には行くこともしなかったという。「最初に許容応力度計算や気密測定などについて質問し、それがクリアできたこと、何より最初に話をしたのが一級建築士の熊谷さんだったことが大きかったです」とE様。設計士と直接話ができる点や、女性の設計士の提案、奈良の木を使った家などにも魅力を感じ、お子様の小学校校区内での土地探しから、同社との家づくりが始まった。
奥様のお気に入りは部屋干しスペース。「夜でも干せますし、雨が降っても慌てて取り込まなくていいので、今では部屋干し派になりました」。洗濯動線が短くなったので、家事もぐんと楽になったそう。洗面スペースとの間にもロールスクリーンを設置しているので、お客様が来たときは、すべて隠せる配慮もうれしい。窓や壁、ドアなど不要なものは排除し、必要だと考える省エネ・性能面にはとことんこだわる。隅から隅まで考え抜いた、1点の後悔もない家。同社の家づくりは、お施主様にとって理想的な家づくりのカタチだ。
■写真:南側に窓は配置せず、吹き抜けの2階窓から光を取り込むようにしている。
詳しく見る
風合いを楽しめる白い塗り壁の家
シバ・サンホーム
横に連なる7つの窓が印象的なデザインでありながらも、派手すぎず柔らかい雰囲気で町になじむ邸宅。「暮らしやすさはもちろんのこと、デザインやインテリアに凝りたい」という施主様のこだわりが反映されたLDKでは、たっぷりと取り入れられた自然光のもと、ラグジュアリーな非日常の空間を楽しめる。
子育て世代であるため、もちろん家事動線や収納へのこだわりは抜かりなく、子どもの成長に合わせて暮らしやすい家に使い分けていけるよう間取りにも工夫。利便性とデザインのバランスを追求し、長く心地よさを楽しめるマイホームが完成した。
■写真:風合いを楽しめる自然素材の白い塗り壁と、レッドシダーがバランスよく調和された外観。北欧風なデザインの中にアクセントの黒サッシが映える、ジェンダーレスなスタイル。
詳しく見る
大人可愛いナチュラルフレンチの家
シバ・サンホーム
ご夫婦の希望だったという、北欧風のかわいいデザインのお家。驚くべきはエアコン一台で年中快適な省エネ住宅を実現するという、スペックの高さだ。基礎断熱工法を行い高断熱・高気密の空間を生み出し、そこに床下エアコンとエネルギー効率の良い第一種熱交換型の次世代換気システムを採用。これは床面に溜まりやすい花粉やPM2.5、臭気等を床に設置された排気口から巻き上げずに吸気し、 専用フィルターで除去するため、 キレイな空気が家全体にいきわたるというメリットもある。
また家族の一体感を生むように計算された間取りもポイント。限りある家族の時間を共に過ごせるように、リビングからも目の届く、キッチン横に趣味スペースを配置。ギター演奏や読書が家族そろってできる大きさに。2Fに水回り、洗濯干しスペース、そしてウォークスルー収納をまとめるという1フロア完結の家事動線からも、効率よく家事をこなし、ゆるやかに趣味を楽しむという家族の形がうかがえる。
詳しく見る
自然とつながる平屋
シバ・サンホーム
「周りの山や竹林の景色が見え、家の中にいるけど自然を感じる暮らしがしたい」と思っていたご家族。大自然に囲まれた土地に、人が自然と集まり、家族や友人とくつろげる平屋が完成した。近隣景色を入念に現地調査し、通行人の視線の高さや日当たり、周辺にある自然の季節の移ろいにまで注目。寝室と洗面所からは竹林が、リビングからは雄大な山脈を望み、緑に囲まれた環境に溶け合うよう佇んでいる。
ただ広いだけではなく、平屋であることをメリットに、効率的な家事動線と掃除のしやすさを追求。個人居室と家族共有のスペース配置にも注意を払い、プライベートな空間でも家族の存在を感じられる設計だ。
■写真:大自然に囲まれた土地に浮かないような色使いや質感に仕上げた外観。気取らないオシャレさにはどこかアットホームさが感じられ、自然が生きる住まいとなった。
詳しく見る
勾配天井で開放的な平屋
シバ・サンホーム
「カフェをイメージできるような、ナチュラルテイストな家」を理想にしつつ、家事動線やメンテナンス、収納の充実といった“生活のしやすさ”にもこだわった子育て世代の邸宅。生活スタイルに合わせたプランニングを重ねるうちに、土地の性質も踏まえ、平屋が最適であるという結論にいきついた。
効率よく、シンプルなデザインの中でも「特徴的なお家したい」というご希望を反映。リビングを勾配天井にすることで趣味のサーフボードを飾ったり、クロスの質感や照明などのディテールにこだわったり、遊び心のある空間に仕上がった。
■写真:長期間きれいにすっきりとした生活環境が維持できるよう、外構もシンプルに。外壁の質感は、施主様希望のカフェ風なナチュラルテイストのイメージを考慮。ダークな色を使用しつつも、かっこよくなりすぎないように外構やお庭を工夫して、遠くから家全体を見ても存在感がある仕上がりに。
詳しく見る
ナチュラルな木の質感を組み合わせた家
シバ・サンホーム
「自然の優しさを感じるような温かみのある空間」というコンセプトで始まった家づくり。高台という利点を生かし、空間のつながりを考慮した設計で、自然を取り入れつつ明るく広がりのある家に仕上がった。もちろんプライバシーはしっかり確保。家全体が統一されたデザインで、生活感を必要最小限に抑えている。
驚くべきはこの開放的なデザイン性を持ちながらも、省エネ住宅であること。基礎断熱工法による高断熱・高気密化、床下エアコン等エネルギー効率の良い省エネ型機器の導入、そして日射取得を考慮した採光設計。季節を問わず、エアコン一台で家中どこにいても快適な空間が実現した。
■写真:ダークカラー×レッドシダーを組み合わせたスタイリッシュな外観。外壁材にはメンテナンス性にも優れたKMEW製の光セラを採用。
詳しく見る
曲線美を追求したオンリーワンのメルヘン空間
ビーライフ 一級建築士事務所
奈良のお土産としても人気の高い“大仏プリン”の本店である“プリンの森”。こちらをつくるにあたって、ビーライフ代表の山下氏がオーナーとのヒアリングの中で思い浮かんだテーマは「メルヘン」とプリンのようなやわらかい「曲線」。こだわりであった「将来はプリンの中に入ってプリンを作りたい」という夢を是非叶えようと、デザインを膨らませていった。一番こだわったのは、曲線のフォルム。壁や店内の建具など、難易度の高い造作全て職人の手仕事によって仕上げられた自信作。また、カラメルが垂れているような表現力や、ぐねぐねした手すりなど、思わず「わぁ」と叫んでしまいそうな、遊び心溢れる演出もふんだんに盛り込んだという。
■写真:山下氏が一番苦労したという、外壁のフォルム。弧を描きつつ台形に仕上げるのには、高い技術が必要だという。
詳しく見る
もっと見る
1〜12件/104件中