奈良県の家づくり企業をさがす
?

あなたの”より具体的な”こだわりにマッチする企業を探してみてください

?

掲載中の企業様を特長から検索できます (例:自然素材、健康住宅など)

英国アンティーク家具が映える、きれいが続く収納上手な家

パーシモンホーム by株式会社日都建設
片付けが簡単にできて楽しい! いつまでもキレイが続く憧れの住まい 落ち着いた色合いの外壁が町の風情に溶け込むO邸は、家事動線が良く片付けがしやすい共働き夫婦の理想をかなえた住空間。玄関を入った右側扉を開けると、そ こは十分な広さのある家族専用のシューズクローク。家族はここで靴を脱ぎ、そのままウォークスルーでカバンやジャケットが置けるファミリークローゼットへ。ホコリや汚れが付いた物を持ち込まずにリビングまで進めるという、今の時代に合った玄関となっている。天井が高く開放感たっぷりのリビングは、アンティークな家具が似合うクラシックな雰囲気。テレビ背面に貼られたレンガ調のクロスも良いアクセントになっている。『パーシモンホーム』でも人気のミセスカウンターを配したキッチンは、奥様のご要望をかなえた場所。キッチン台のすぐ横にダイニングテーブルを置き、動きやすさを追求。家の雰囲気に合わせた造作のパントリーも完備され、収納力の良さは言うまでもない。そしてもう一つ、奥様の希望を形にしたのがキッチンとつながる洗面スペース。横長の洗面台なので洗顔後そのまま座って身支度ができるという、朝の時間を大切にしたい働く女性の想いが具現化された空間に。動きやすい間取りや家事動線、デザインの良さに加え、高気密・高断熱といったハイスペックな家づくりができたことに大満足のご様子。
詳しく見る

フランク・ロイド・ライトの造形美が存在感をはなつ家

ランドマーク建築事務所
フランク・ロイド・ライトの正規サブライセンスを当地で唯一持つ『ランドマーク設計事務所』。奈良でいち早く、「一級建築士」に直接設計を依頼し、建築士と一緒に家をつくる「直接契約」という体制に取り組んできた。だから住まいの要望を自由に反映することが可能で、余計なマージンも発生せずお手頃な価格で、住宅メーカーでは得られない満足と安心の家づくりが魅力だ。今回手掛けた住まいは、共に土地探しから開始。この土地を見つけた時、すぐに住まいのイメージが頭に浮かんだと代表の森下氏は言う。見晴らしのいい少し高台の角地という立地は、フランク・ロイド・ライト建築の象徴である連窓をより効果的に配置するのにふさわしい。さらに内側に木材が張られ、バイカラーが美しさを引き立たせる1.3mと大きく張り出した水平にのびる軒と、垂直にデザインされたチムニー(煙突)が外観フォルムの美しさを一層引き立たせる。22帖のリビングは、吹き抜けを施し家族の息遣いを感じられる住まいの中で一番くつろげる空間に。暮らしの豊かさと造形美を兼備えた住まいが完成した。    
詳しく見る

心も身体も心地良い家

家族の森
地産地消・パッシブ・木の温もりを感じられる深呼吸をしたくなる家がコンセプトのE様邸。この住まいの一番の特徴は、太陽や風など自然のエネルギーを活用し快適な空間をつくりだす“パッシブ設計”を取り入れている点にある。季節によって変化する太陽の高さや角度も考慮したうえで窓の配置や大きさを決めるといった緻密な採光計画に加え、大きな吹き抜けからは心地良い風が通り抜ける間取りとなっており、また同社が誇る高い気密性と断熱性が併さることで、冷暖房器具に頼らずとも冬は暖かく夏は涼しい快適な空間を作り出している。もう一つの特徴は自然素材をふんだんに使用していること。床だけでなく構造や建具にも吉野の桧や杉を贅沢に使用しており、見た目の美しさはさることながら防虫・殺菌・調湿効果にも優れており、住まいにさらなる快適さと心地良さをもたらしてくれる。地元奈良の吉野材にこだわり木の扱いに長けつつも、最新の建築技法や注目の建材なども積極的に取り入れて性能面もとことん追求。『家族の森』だからこそ実現できる理想の木の家が完成した。
詳しく見る

ハイスペックな家

家族の森
ご主人が一級建築士だからこそ高い性能と安心の構造が絶対条件だったというF様邸。この住まいを手掛けたのは、最高級の吉野材をふんだんに使い、高い性能を兼ね備えた家づくりに定評のある『家族の森』。ウレタン遮熱工法やトリプルガラスなどを用いて、気密・断熱・遮熱性に優れた温熱環境をつくり出している。高スペックな住まいを提案することで、より快適性を求められ、家中の温度・湿度を快適に保つことができる全館空調も導入されることに。さらに、高い耐震性能を誇るなど、安全・快適・省エネ性能まで備えた住宅を実現した。意匠性にもこだわり、床にはオーク材の突板で木の温もりを表現し、壁には調湿効果のあるエコカラットや天然石のキッチン天板で温かみの中にシャープさを取り入れた。吹き抜けとスケルトン階段がリビングの空間に広がりを持たせ、玄関には開放感と奥行きを感じさせる室内窓を設けるなどして、シンプルな空間に上質感をプラス。現役の一級建築士も納得の性能面と、高いデザイン性も兼ね備えたワンランク上の住まいが完成した。  
詳しく見る

空と暮らす家

シバ・サンホーム
自宅のアウトドアリビングでグランピングが楽しめるコンセプト住宅「GLAMP」に惹かれて、『シバ・サンホーム』と出会ったY様ご夫婦。アウトドアリビング、屋内リビング、ダイニング、キッチンなどで構成された開放的な2階の空間が、奥様のお菓子教室をしたいという希望ともマッチ。大きなガラス窓からは視界が抜け、屋根の半分が開いているアウトドアリビングの空へとつながり、たっぷりと日光が入って明るいのも好評だ。大きな窓に向かって座るワークスペースもつくり、衣食住に遊び心をプラスした「GLAMP」らしいスタイルを最大限に生かしている。「ホテルライク」がテーマのインテリアは4種類あり、Y様がチョイスしたのはアジアンリゾート風のVillaタイプ。真っ白な空間の中に明るめの木や真鍮を使い、旅行で訪れた南国の別荘を彷彿とさせるラグジュアリーな雰囲気に。リビングが主役の2階に対して、1階に生活に必要な水回りや寝室が収まり、収納なども充実。テイクアウトの菓子店も開店する予定で、自由度の高い「GLAMP」で理想通りのライフスタイルをかなえた。
詳しく見る

大きな窓で内と外をつなぐ明るく開放的な家

シバ・サンホーム
「明るく開放感がある家」は、誰もが暮らしたいと思う住まいの条件。M様邸は道路より少し高い立地であることを利用し、南西側に高い窓をつくり、2階までの吹き抜けも相まって日光を効果的に取り入れている。リビングやキッチンからは緑がきれいに見え、庭とフラットに行き来できる大きなウッドデッキを備えたことで内と外がナチュラルにつながり、家族のお気に入りの場所となった。また、オークの床をはじめ木目を要所に取り入れて温かな雰囲気を演出している。お客様が訪れることを前提に、家に入ったらドアの開け閉めせずどこにも触れることもなく洗面室に行ける動線を実現。また2階には開放的なホールをつくって普段は自由に遊べるスペースとして使い、必要に応じて部屋にすることも想定している。部屋を通らないで行ける独立したファミリーウォークインクローゼットも、家族同士のプライバシーに配慮して設置した。将来を見据えた柔軟な発想やプランニングができるのは、真剣に顧客と向き合うことを信条とする同社ならでは。  
詳しく見る

未来を見据えた夫婦の家

建築工房 和 -nagomi-
同社と仕事関連でのつながりのあったお施主様のお父様とのご縁で始まった今回の家づくり。「コンセプトは、子どもが生まれても、年老いても、家族の変化に対応できる家。調べるうちにどんどんこだわりが強くなった」と話す奥様は、図面をご自身で描かれるほど熱心で、プランにはかなりの時間を費やしたという。駐車場から玄関まで緩やかな勾配のスロープを設置、ダイニングテーブル横には、ゆくゆくはお子さんのランドセル等を置ける収納棚と宿題ができるカウンターを造作、壁にはマグネットでプリント等を貼れるように、磁力の強いシートをクロスの裏側に入れている。さらに、現在は2階のランドリールームを利用しているが、将来1階だけで生活するようになった時のことも考え、脱衣室に洗濯機置き場を準備、子ども部屋には下地を入れているので、いずれ壁を付けることも可能だ。今の暮らしだけでなく、何十年先のライフステージも見据えた、いい意味で“どうにでもなる住まい”。いつの年代も快適で心地よい暮らしがかなう家を建てるなら、ぜひ同社に相談してほしい。
詳しく見る

“自然素材”に包まれた家

建築工房 和 -nagomi-
漆喰塗りの白壁に、玄関部や軒に見える木目、そして屋根には三州瓦。古都の趣ある風景にしっくりと溶け込んでいるその外観には、実に“日本の家” たる風格が漂っている。かねてよりU様は“無垢の木と漆喰を使った住まいづくり”を望んでいた。「建築工房 和」のこだわりは、強さと美しさ、さらに抗菌性や調湿性も併せ持つ「奈良県産、特に十津川産の木材」を扱うこと。同社はその極上の木材を用い、思わず深呼吸したくなる木の香りがあふれる空間に気密・断熱性や耐震性にも傑出した上質な住まいを創出する。こちらの住まいもC値0.2以下の高気密住宅であり、さらに柱が視線を遮らない大空間LDKを有しながらも、“耐震等級3”の認定を取得している。家事動線に優れた間取りと、春夏秋冬快適に過ごせる温熱環境、そしていつまでも安心して暮らせる安全性に、“天然素材”を生かすデザインと居心地の良さ…古都に溶け込んだこの住まいにはすべてがパーフェクトに備わっている。
詳しく見る

和の暮らしがかなう家

建築工房 和 -nagomi-
「洋風より和風、木造で瓦屋根の家を建てたい」。何が好きで、どんな暮らしをしたいかが明確だったI様にとって、思う家を建ててくれる工務店を探すことが何より重要だったそう。そんな頃、十津川産の木を使った家を建てる『建築工房 和』の存在を知り、「ここなら安心して家づくりを任せられる」と家づくりを依頼することに。土地探しに1年半をかけ、並行して間取りなどの打ち合わせを進めていったという。同社の熊谷氏は、「I様が求めた生活スタイルを間取りに反映する中で、畳コーナーではなく、十分な広さの畳リビングになりました」と話す。畳で食事をしようと決めていたというI様にとって、畳リビングは必然だった。そして、室内にある家具はほとんど同社のナゴミファニチャーのもの。どこに置くかを話し合い、収納計画を立てた上で造作しているので、まったく無駄がないのもうらやましい限りだ。「エアコンやストーブに頼らず、自然の風を感じながら、快適に過ごしたい」と話すI様にとっての理想の住まい。家づくりとは、本来こうあるべきものかもしれない。
詳しく見る

2世帯で住まう平屋の家

マイ工務店
新築を機に、お母様との同居、自宅での書道教室など、新しくスタートする暮らし方を詰め込んだ住まい。お施主様は、以前『マイ工務店』で家を建てたOB様のお友だちで、一度プランを見てみたいということから、ご契約につながったという。玄関からすぐのところに掘り込みカウンターのある書道教室用のスペース、そしてお母様の居住空間の先にLDKやキッチンを配置。天井は屋根の勾 配を生かしつつ低めの設計で、開放感よりも落ちつく雰囲気を大切にしている。キッチンは調理スペースとパントリーを一段下げて、リビングから調理家電が見えないようにレイアウト。ミーレの食洗機やフットスイッチ水栓を導入、壁はガルバリウム鋼板でマグネットが付くようにするなど、使いたい要素でカスタマイズしているので、とても作業効率がいいそう。引き出しに何を入れるかまで決めて収納計画を立て、キッチンや棚を造作しているので、住んでから「こうしておけば良かった」という後悔がない住まい。住む人の好 みや人生にまで思いを馳せた家を建てるなら、同社に依頼してほしい。
詳しく見る

一体感と開放感のある家

マイ工務店
「ゆったりとくつろげること」をテーマに次世代に継承できる住まいを実現したO様邸。自然エネルギーを極限まで生かす“パッシブデザイン”と高い耐震性能を誇る“SE構法”に加え、この家の象徴として導入した木製サッシの高気密・高断熱性能により、冬は床下に設置したエアコン1台、夏は2 階のエアコン1 台で家全体が快適に保たれている。外観は、あえて高さを抑え、外壁に焼杉を用いるなど日本らしさを表現しており、周囲の景観に馴染む落ち着きのある佇まい。また、室内はすべての空間に“緩いつながり”を持たせるレイアウトにより、住まい全体が“程よい一体感”に包まれている。インテリアはご夫婦がリラックスできる空間“シンプル&ナチュラル”をモチーフに真っ白な漆喰壁と木目を組み合わせて仕上げ、床・階段・窓枠をはじめ、セミオーダーのキッチンの前板にも木が使われている。基本的に1階で生活できるようリビング・主寝室・水回りはすべて集約。また、リビングの1/3を占める畳スペースは、あえての小下がりとし程よい“ こもり感” が生まれた。
詳しく見る

大人のクールモダンな家

一級建築士事務所リビングデザイン
長年ホテル建築に携わった経験とノウハウを戸建て建築に取り入れた、他社では真似できないハイセンスな空間づくりに定評のある『リビングデザイン』。今回紹介するK様邸も、まるでホテルを想起させるスタイリッシュなデザインはもちろんのこと、注目すべきは旗竿地に建てられているという点。旗竿地というと周囲を建物で囲まれていることが多く、今回のケースでも日当たりの良い南側に住宅が建っているため、プライバシーを守りつつ日当たりや風通しをどう確保するかが一番の課題だった。そこで同社が提案したのが、寝室と入り口を南側、LDKは北側に配し、寝室とLDKの間に中庭を挟むという特殊な形状の間取り。北側リビングというと日当たりが悪いイメージがあるが、中庭に面した部分の天井高を上げて全面を窓にすることで中庭からの光を効率よく取り入れることができ、北側でも驚くほど明るく風通しの良い快適な空間を実現。洗練されたデザインと経験に裏打ちされた高い設計力で、ネガティブなイメージを持たれがちな旗竿地での魅力的な住まいづくりに成功した。暗く狭いイメージを持たれがちな旗竿地に建てられた我が家。しかし、北側リビングや中庭など土地の特性を踏まえた絶妙な空間使いで、驚くほど快適で魅力にあふれたホテルライクな暮らしをかなえることができた。
詳しく見る

もっと見る

1〜12件/200件中