先代が建てた家をリスペクトし 手をかけ次世代に引き継ぐ住まい
創造工舎 Franc
古きを受け入れ、新しきを融合
暮らしになじむ空間へ増改築
若い世帯が住みやすいように、離れを増改築したいということで『創造工舎』へご相談があった今回の案件。おじい様が建てられた、入母屋の瓦屋根の立派な建物は、良い材料を使った思い入れがあるもの。「既存のものを受け入れ、新しいものをミックスし、今の暮らしになじませる」をテーマに、増改築がスタートした。この先、長く住まわれることを考え、温熱環境を整えて、耐震等級もアップ。和室の雰囲気を残すために、構造的な部分を残し、2間あった8畳の和室を6畳分だけ残し、東側にLDKを設けた。和室は、床の間や書院造り、欄間といった手を掛けたものはそのまま残し、建具の造作や和室の設えなどを今の暮らしになじませる工夫を施している。リビングの床は、空間に映えるフレンチヘリンボーンを採用。一見、和の雰囲気とは合わなさそうなテイストを組み合わせることによって、木が持つ本来の美しさを生かした空間となった。
おじい様の思いが込められた離れの増改築ということで、「何を残して、どんな間取りにするのか」など、家族全員で相談された上で、打ち合わせを何度も繰り返したという。おじい様にもきちんと確認しながら進めたことで、3世代が納得し、幸せに暮らせる住まいが完成した。
■物件詳細:築30年(一戸建て)
■リフォーム面積:約106㎡(32.1坪)
■写真:同社では、奈良の古民家のリノベーションを数多く手掛けているという経験値があるので、企画段階から「梁も立派なものが入っているだろう。天井も十分な高さがあるだろう」と予測がついたという。天井を開ければ、より開放感を感じるLDKになることから、こういった間取りを提案するに至ったという。和室の両側にあった縁側は、リビングに自然光を取り込めるように部屋の一部に。縁側の天井部分は以前のものをそのまま残している。
詳しく見る
「暮らしやすさ」をキッチンから広げた、家族にフィットする平屋建ての住まい
平岡工務店(Remix Design)
隠れた希望も好みもくみ取り
〝住まい手の世界観〟を表現
空き家になっていたご親族の家を、新しい住まいにすると決めたS様ご家族。その平屋建ての物件は築12年とさほど古くもなく、水回りさえ改修すれば、不便さもあまり感じずに暮らせるものだった。しかし、LDKを除く個室はすべて畳敷きで、S様ご家族のライフスタイルには合っていない。そこで『平岡工務店』に相談・依頼し、使い勝手も空間の装いも一新させたのが今回のリノベーションだ。
キッチンを中心に置き、それを囲うように各空間が配された改修後のS様邸には、どの場所にもスムーズに移動できる〝効率の良い生活動線〟が備わっている。この間取りの構成は、「平屋建ては建物の中心部が暗くなりがち」であることから、LDKなど〝採光が必要な部分〟と、クローゼットやパントリーなど〝さほど採光の必要がない部分〟とを明確にして考え出されたものだ。その上で、LDKは光のバウンドも意識しつつ、ご夫婦が望んだナチュラルトーンの仕上げに。白を基調とした明るいこの空間は、体感的にも実際以上に明るく感じられる。そして、部屋を仕切るすべての建具には、風通りと将来的な使いやすさを考え引き戸を採用。さらに、通り抜けできるクローゼットや広々としたランドリースペースなど、毎日の暮らしやすさもしっかりと計画。こうしてS様邸は、ご家族が自分たちらしく、また心地よく暮らせる住まいとなった。
■写真:自然光がたっぷりと入る、心地よいキッチン・ダイニング。一見すると真っ白な印象の空間だが、同じ白でもタイルや木目など質感の違うものを使うことで、単調になり過ぎないよう計画されている。
■物件詳細:築12年(一戸建て)
■リフォーム面積:145.00平米(43.86坪)
詳しく見る