奈良県の家づくり企業をさがす
?

あなたの”より具体的な”こだわりにマッチする企業を探してみてください

?

掲載中の企業様を特長から検索できます (例:自然素材、健康住宅など)

創造工舎 Franc

広陵町

創造工舎 Franc

広陵町

ZEH・HEAT20施工実績あり アフターサービス・保証が充実 ファイナンシャルプランナーに相談可 リフォーム・リノベーション対応 健康住宅 古民家再生の経験が豊富 大工による手仕事が魅力 奈良県産材を利用 女性アドバイザー在籍 打ち合わせから施工まで自社一貫体制 現場見学会を実施 省エネ・エコ 自然素材の家を手掛ける

丁寧なヒアリングと豊富な実績で
快適さと理想の暮らしを実現
家族と長い時を過ごす大切な住まい。その住まいをデザインすることは、この先10年、20年と続く未来の暮らしをデザインすること。そんな未来を見据えつつ、住まい手の“想い”に丁寧に耳を傾けるプランづくりを得意とするのが『創造工舎』。リフォームの際は、耐震性や気密・断熱性に生活動線など、現状の住まいの問題点を解消するのはもちろんのこと、「好きなものに囲まれたい」「夢だったシアタールームを作りたい」など、+αを大切にしてくれる。お施主様一人ひとりの要望やライフスタイルにとことん寄り添い、家族みんなが居心地よく感じられる理想の住まいを形にしていくのだ。
住まいの形は十人十色。
大切なのは「今」と「これから」
リフォームを進めるにあたり最も重要なことは、そこで暮らす人たちの「今」と「これから」に合わせること。例えば、K邸は築66年を超える施主の生家で、ご両親が亡くなった後も大切に守ってきた思い入れの強い住まいだが、経年劣化による傷みが目立っていた。そこで断熱や耐震など、長く安心して暮らすために必要な安全性と快適性をまず確保。その上で、残せるものは出来る限り残すことで新しいのに懐かしい、新たな終の住処へと生まれ変わらせた。K邸では、ご家族に任せられる施工はご家族にお願いすることで、貴重な思い出も残すことができたという。「床下にもぐって職人さんと一緒に汗をかいたことは我が家の武勇伝。一人で来ると少し怖いとさえ感じていた古い家が今は愛おしい空間になりました」と奥様。この施工は社内外からの評価も高く、住宅設備メーカー(TOTO・DAIKEN・YKKAP)が主催する優れた実例を競うTDYリモデルスマイルコンテストで全国最優秀賞も受賞。家族の数だけ暮らしと形がある。それぞれの家族にとってどんな住まいがベストなのか、同社はこれからも追求していく。

 

橿原市今井町にある本店の情報はこちらのページにて公開中。

資料請求
会社概要
イベント
情報
モデル
ハウス
新築施工例
リフォーム
施工例

高級感のある上質で優雅な住まいを実現

創造工舎 Franc
躯体は触らず、今ある条件の中で 高級感のある上質で優雅な住まいを実現   娘さんが同社の設計ブランド『ブーク』のインスタグラムを見たことがきっかけで、ご両親が購入した中古住宅のリノベーションがスタートした今回の案件。建築デザイナーの篠田氏は「お母様がお好きなエレガントなテイストや空気感をつかむために、いろいろなご提案をさせていただきました。ご要望に寄り添うだけでなく、それを超えたご提案をしなければ、私たちに任せていただいた意味がありません」と話す。 玄関ホールや廊下には、高級ホテルなどで使われているウール100%のカーペットを敷き込んでいる。篠田氏は「本当に良いものなので、製造工程やお手入れ方法などもご理解いただいた上で、選んでいただきたかった」と話し、製造工場の見学にもお客様をお連れしたという。また、ダイニングは天井を高く見せるため、折り上げ天井を採用。そして、重厚感を程よく抑えた照明、カーテンレールを見せない工夫など、細やかな配慮とセンスあるインテリアによって、洗 練された上質な住まいが完成した。   ■物件詳細:築20年(一戸建て) ■リフォーム面積:71㎡ ■写真:大理石調のフローリングを採用したLDK。もともと入っていた全館空調の設備を入れ替え、LDKには床暖房も設置している。照明やカーテン、家具選びなども、同社の建築デザイナーである篠田氏が同行。お施主様がお好きなエレガントな雰囲気を、清々しさのある洗練された空間に仕上げられたのは、デザイン力があればこそ。
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_LDK

先代が建てた家をリスペクトし 手をかけ次世代に引き継ぐ住まい

創造工舎 Franc
古きを受け入れ、新しきを融合 暮らしになじむ空間へ増改築   若い世帯が住みやすいように、離れを増改築したいということで『創造工舎』へご相談があった今回の案件。おじい様が建てられた、入母屋の瓦屋根の立派な建物は、良い材料を使った思い入れがあるもの。「既存のものを受け入れ、新しいものをミックスし、今の暮らしになじませる」をテーマに、増改築がスタートした。この先、長く住まわれることを考え、温熱環境を整えて、耐震等級もアップ。和室の雰囲気を残すために、構造的な部分を残し、2間あった8畳の和室を6畳分だけ残し、東側にLDKを設けた。和室は、床の間や書院造り、欄間といった手を掛けたものはそのまま残し、建具の造作や和室の設えなどを今の暮らしになじませる工夫を施している。リビングの床は、空間に映えるフレンチヘリンボーンを採用。一見、和の雰囲気とは合わなさそうなテイストを組み合わせることによって、木が持つ本来の美しさを生かした空間となった。 おじい様の思いが込められた離れの増改築ということで、「何を残して、どんな間取りにするのか」など、家族全員で相談された上で、打ち合わせを何度も繰り返したという。おじい様にもきちんと確認しながら進めたことで、3世代が納得し、幸せに暮らせる住まいが完成した。   ■物件詳細:築30年(一戸建て) ■リフォーム面積:約106㎡(32.1坪) ■写真:同社では、奈良の古民家のリノベーションを数多く手掛けているという経験値があるので、企画段階から「梁も立派なものが入っているだろう。天井も十分な高さがあるだろう」と予測がついたという。天井を開ければ、より開放感を感じるLDKになることから、こういった間取りを提案するに至ったという。和室の両側にあった縁側は、リビングに自然光を取り込めるように部屋の一部に。縁側の天井部分は以前のものをそのまま残している。
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_キッチンからの眺め

明るく開放感のある生活空間へ、離れ一階は家族で過ごす大LDK!

創造工舎 Franc
壁紙・ニッチなど細部にもこだわった 好きなモノに囲まれた“豊かな暮らし” 多世帯で利用していた離れを、家族構成の変化に伴い暮らしやすくリフォームしたM邸。自然と家族が集まる、明るく広々としたLDKを中心に、こだわりのレイアウト&意匠に囲まれた“豊かな暮らし”を実現させた。 簡易的なキッチンしかなかった水回りは大きく2つに再計画。玄関空間にある階段下には洗面コーナーを、物入部分にはトイレを増設。閉塞感があったキッチン部分は壁を取り払い、LDKの主役となる対面式のオープンキッチンへ生まれ変わった。デザイン性だけでなく、回遊式の家事動線など、機能性も考え抜かれている。また、構造上外せない梁や柱は飾り棚や天井のデザインとし、開放的な中にもメリハリの利いた空間をつくり出した。 さらにご一家の価値観や暮らし方を体現するよう、音声操作や調湿タイルなどの機能面、美しい陰影を生み出すモザイクタイルや壁紙、ニッチなどのデザイン面など、細部の要望にもしっかりと応えた。一つひとつの空間が上質で、丁寧な印象を与える住まいへと生まれ変わった。 ■写真:明るく開放的なLDK。また1 階はぐるっと回遊できる間取りになっていて、家事のしやすさにも配慮がなされている。 ■物件詳細:築35年(一戸建て) ■リフォーム面積:66.30平米(20.06坪)
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_小上がりのあるリビング

三世代家族が集う、ほどよい距離感。機能性と団らんの間取りを両立させ、生まれ変わった、安心で快適な住まい

創造工舎 Franc
これからも、家族みんなで心地よく暮らしていくために 三世代家族が互いを思いやる心に寄り添って。 大胆な改修依頼を見事に実現した古民家は、 優れたデザイン性と機能性を持つ多世帯住宅の理想の形に。 築80年のK邸は藤原京の畔にあり、耳成山を一望できる立地に三世代五人が暮らす。幾度も増改築を繰り返したことで設備の老朽化や段差の多さ、動線の複雑さ、昼なお暗いなど解決したい問題が山積みになっていた。「広いけれど使い勝手の良くない家を抜本的に見直して快適な住まいに」との依頼を受けて窓や断熱材などの省エネ改修を行い、K様の高齢のご両親が使用される空間はすべて段差を解消し、安心して長く暮らすために必要な安全性と快適性を実現した。特に動線が複雑な住まいだったので、「思いやり生活動線」を工夫し、増改築を繰り返している部分を構造的に整理した。 例えば浴室は同じ敷地内の「離れ」にしかなくヒートショックが心配だったので、母屋の作業場だった場所を改修して新設。洗面脱衣室も併設して快適性と利便性を向上させた。また中庭だった場所は、三世代が一緒にくつろげる「現代版縁側」をイメージした明るいLDKへと生まれ変わらせた。リモデル後は、食事のあとも家族がLDKへ自然と集まって一緒に過ごす時間が増えたという。この施工は優れたデザイン性と機能性を融合させたアイデアが高く評価され、2018年にリフォーム実例を競う「TDYリモデルスマイル作品コンテスト」で全国2位にあたる「総合リモデル賞」を受賞している。 ■物件詳細:築80年(一戸建て、母屋+離れ) ■リフォーム面積:80.36平米(24.309坪)
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_リビング

子どもがのびのび駆け回る、暮らしの幅が広がるゆとりの住空間

創造工舎 Franc
家族の時間と笑顔が広がる 子育て世代の理想の暮らし 第二子妊娠を機に、手狭になってきたマンションから広い一戸建てへの転居を考えはじめたU様ご夫婦。そんなとき出合ったのが、ご実家近くの築46年の中古住宅。立地も申し分なく、そこがお祖母様のご友人のお住まいだったという縁もあり、購入を決めたという。 リフォームのテーマは、「子どもがのびのび育つ家」。南面道路という立地から、LDを南面に配し、北面のキッチンは子どもたちを見守りながら料理ができる対面型を採用した。生活の中心となるリビングは間仕切りを最小限に抑え、床材には足触りの優しい無垢のパイン材を使用。子どもたちが裸足で駆け回っても安心できる広々とした空間に。その他、玄関脇に土間収納を設けたり、室内干しができるよう洗面脱衣室を広めに設定するなど、暮らしやすさへの配慮も隅々にまで行き届いている。さらに、キッチンの棚板やカウンターは元の家にあった材料をリユースするなど、コストもしっかり抑えた。「断熱材や高性能の窓に入れ替えたり、通風や採光にもこだわったので、とにかく居心地がいいんです。遊びに来てくれた親や友人たちも、『気持ちよくてついつい長居してしまうわ』なんて言っています」と奥様。これからの暮らしに合わせた空間を形にしたいというU様のご希望に沿った大満足の住まいとなった。 ■写真:補強を兼ねたブラックの円柱が目を引く、開放的なリビング。子どもたちをのびのびと遊ばせるため、極力ものを置かず、スッキリした空間を保っている。 ■物件詳細:築46年(一戸建て) ■リフォーム面積:111.01平米(33.58坪)
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_キッチンカウンター

食す、語らう、くつろぐ住処

創造工舎 Franc
住まいをさわることは、自分たちの将来を考えること 愛着の形成も、コスト削減も、想い出づくりも—- 施主参加型のリノベーションで実現した、 家族みんなが笑って暮らせる納得の住まい 築66年、伝統構法で建てられた民家はご主人の生家。ご両親が亡くなった後もご主人が定期的に管理し、大切に守ってきたが、大きな建物である上、経年劣化による傷みも目立っていた。「思い出の詰まった場所を家族で快適に暮らせる住まいにしたい」との依頼を受け、まず取り組んだのが、断熱や耐震など、安心して長く暮らすために必要な安全性と快適性の確保。その上で、味わいのあるものを好む奥様の希望に沿うよう、梁や差し鴨居などで古民家の要素を残しながら、古いものと新しいものが違和感なく溶け合う美しい住まいを完成させた。また、プロでなくてもできることはご家族にお願いし、思い出づくりもお手伝い。「床下にもぐって職人さんと一緒に汗をかいたことは我が家の武勇伝。一人で来ると少し怖いとさえ感じていた古い家が今はとても愛おしく、家族と一緒にワクワクして暮らせる空間になりました」と奥様。この施工は社内外からの評価も高く、TOTO・DAIKEN・YKKAPが主催する施工業者による優れた実例を競うTDYリモデルスマイルコンテストでは全国最優秀賞を受賞した。 ■物件詳細:築66年(一戸建て) ■リフォーム面積:147.7平米(44.62坪)
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_LDK

それぞれのライフスタイルを尊重し、三世代がほどよい距離感で集う家

創造工舎 Franc
最も快適な部屋を 最も家族が集まる場所に 車椅子のお母様との二世帯同居を機に、リフォームを決意したY様。お母様が安心して暮らせ、また、スタイルの異なる三世代それぞれにとっても快適な家にしたいと、『株式会社 創造工舎』に依頼した。 伝統的な「田の字」型の家屋だったY様邸。冠婚葬祭を自宅で行っていた昔の日本では、明るく日当たりの良い南側に縁側や和室を設けるのが一般的だった。しかし、この間取りは現代の暮らしとは合わなくなり、「一番環境が良い部屋」は「一番使われない部屋」になっていた。 そこで同社は、南側にあった広縁と二間続きの和室を、三世代が集えるダイニングキッチンへと造り替えた。深い軒のある大きな開口部はそのまま生かすことで、コストを抑えながら、自然光豊かな、家族団らんを楽しめる明るい空間を実現した。収納力や回遊動線も確保し、機能性も抜群だ。 さらに今回のリフォームでは、家族がお互いに気を使うことなく、自由に過ごせるようにも配慮した。段差をなくし、扉はすべて引き戸に変えることで、車椅子のお母様が回遊できるようにし、また、介助が必要な場所はスペースを広くとって、家族にとっても使いやすい空間に生まれ変わった。「リフォームしてから家族が顔をあわせている時間が長くなった」とY様。快適に生まれ変わったわが家で、Y様家族は、にぎやかな毎日を送っている。 ■写真:縁側を取り込んだダイニングキッチンには、南に面した大きな掃き出し窓から柔らかな光が差し込む。既存の欄間を再利用し、隣接する和室にも光を届ける。 ■物件詳細:築28年(一戸建て) ■リフォーム面積:178.17平米(53.9坪)
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_LDK

家族の歴史を受け継いだ、今と将来を見据えたリフォームは自然素材をふんだんに取り入れて

創造工舎 Franc
祖父が植えた木を使い、父が建てた築35年の家 住まいが持つ空気感を壊さずに 現代的な暮らしの要素を追加して、 心地よく快適な時間を過ごせる空間に 田畑に囲まれたのどかな環境の中に建つN様邸は、現在、N様ご本人とお母様の二人暮らし。今回のリフォームは、「高齢になったお母様の生活を便利にするため」であり、また「遊びにくる娘夫婦や、いずれは孫を、快適になった家で迎えるため」に行ったものだという。 担当したのは『創造工舎』。その仕上がりでまず印象的なのは、LDKの空間づくりだ。和室を一室取り込み、開放感と明るさを創出。床の素材にはやさしい色味のイタヤカエデを採用し、珪藻土の塗り壁は左官による仕上げ。天井にも同社オリジナルの千鳥格子のデザインを用い、和モダンでナチュラルな装いにまとめている。キッチンの配置は、あえて以前と同じ壁付きに。これは、お母様が使い慣れていることと、手元に届く窓からの光を意識してのこと。このほかN様邸では、通用口・洗面・浴室・トイレと、普段の生活に深く関わる場所を中心に改修を実施。ご主人こだわりの最新住宅設備機器を導入しながら、家が持っている空気感と、現代的な暮らしの要素をマッチさせた。 「この家は、私の祖父が植えた桧を使って建てられているんです。だから一部の床などに使われていた新建材には違和感があって」と、今回の改修には自然素材を積極的に取り入れたご主人。そして「以前からの天然の桧の床などは、その表面を研磨して元の姿によみがえらせてもらっています。この提案と結果の見事さには、とても感激しましたね」と、同社の仕事振りにも大満足のご様子だ。 ■物件詳細:築35年(一戸建て) ■リフォーム面積:83.25㎡(25.23 坪)
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_和室

古さと新しさが共存した、長く快適に暮らせる住まい

創造工舎 Franc
将来を見据え心から 落ち着ける安らぎの住まい 定年後の生活を考えていたS様ご夫婦。「老後の事を視野に、足腰が弱っても快適に暮らしたい」「趣味の工芸品を飾れる住まいにしたい」と、今後の暮らし方への変化に伴いリフォームを決意。リフォームに伴い家の性能向上のため基礎工事や水回りは最新のものに替えつつも、まだ使える建具等はできるだけ再利用することで、元の趣を残した「落ち着いた旅館」のような住まいに変身。また、以前はほとんど使われていなかった居間を広く使い勝手のよい空間につくり変えたことで快適性も趣も機能性も増し、心から落ち着ける住まいになったと大満足のご様子。
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_地下ルーム

家遊びを楽しむ家、家族みんなのリフレッシュ空間

創造工舎 Franc
映画鑑賞に楽器演奏 趣味の時間が充実する 男の遊び空間を実現 TDY主催のリモデルスマイル作品コンテスト2015の「自由空間 審査員奨励賞」に入賞のI様邸。傾斜地に立つ木造2階建ての基礎部分を家族が有効に使える場所としてリフォーム。 テーマは「家遊びを楽しむ家」。お施主様は音楽が大好きで、近隣に遠慮なく音楽を聴いたり、電子ドラムを練習したり。家族で映画鑑賞も楽しみたい。近所に住むお姉様はダンス講師、お母様は陶芸を趣味にする。家族が趣味の時間を快適に過ごせるゆとりある空間づくりを目指した。 数十年荷物置きになっていた地下2階は、電子ドラムや映画鑑賞を楽しめる空間に。室内の素材は、目に優しく、静電気の発生を防ぎ、くつろげる素材を意識し、床には厚さ3㎝の地元吉野杉を使用。天井には吸音パネルを採用し防音対策も施した。地下室ということもあり、通気、換気、除湿、結露対策も考慮。地下1階の車庫には、内外の間仕切り壁を設け、お母様の趣味の陶芸作品をオープン収納できるギャラリーに。1階への階段は手すりなど安全対策も配し、緩勾配の階段に架け替え高齢になった時のことも考え備えた。 県産材使用の助成金を取得したり、省エネ住宅ポイントの補助金を活用するなど経済的かつ機能性に優れたリフォームとなった。 今まで眠っていた場所を蘇らせることができ、20年前までは想像できなかった今の暮らしに最適な空間で、幸せな日々を送っているご家族である。 ■写真:地下2階。130インチの画面で映画鑑賞が楽しめ、照明もシーンごとにコントロールできる。電子ドラム用に防音にも配慮された趣味を満喫する空間。 ■リフォーム面積:48.00平米( 14.60坪) ■物件詳細:築27年(一戸建て)
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_LDK

大好きなモノに囲まれた快適空間、家族が集う、笑顔広がる憩いの場

創造工舎 Franc
明るく心地よいLDK 理想をカタチにした 笑顔あふれる暮らし   元は鉄骨造の店舗付住宅で、今では物置化していた店舗部分。親御さんとの同居を考えた際、部屋数を増やすためにこの場所を有効活用し、キッチンとリビングにリフォームしたY様邸。 ポイントは、アンティークカントリー雑貨好きの奥様が今まで集めてきた小物や家具が似合うレイアウトであること、そして、1日のうちで一番長く過ごすLDKだからこそ一番居心地のいい場所にすること。キッチンはリビングの中に箱をイメージ。インテリアを重視し冷蔵庫などの設備機器は目立たないように配慮。キッチン前には空間を引き締めるカウンターをオーダーメード。大容量の収納を2カ所、畳コーナーも設けた。見た目だけでなく、しっかりと断熱も施し、家族がくつろげる心地のよい空間に生まれ変わった。 外壁は、前面道路が角地で車の通行量も非常に多い。外部からの視線を遮るため、外付けブラインドで採光と日射、視線の調整を図るとともに、風と光を取り込んだ。 リフォームを考えた際に、「デザイン力が強そうだな」と依頼したお施主様。「担当が女性だということもあり、いろいろと想いを相談でき、融通を聞いてもらえた」と話す奥様は、理想の仕上がりに大満足のご様子。自然と家族が集いコミュニケーションも増えたという。快適空間だけでなく家族の笑顔も手に入れたリフォームとなった。 ■写真:チェスト、飾り棚、小物など、奥様のコレクションの品々の置き場を事前に計画し、キッチンを囲んでL字型にしたLDの間取り。写真手前はソファとTVコーナー。 ■物件詳細:築25年(一戸建て、鉄骨造) ■リフォーム面積:61.60平米(18.60坪)
詳しく見る
創造工舎_リフォーム_リビング

家族の笑顔と団らん、趣味のスペースが同居した憩いの空間

創造工舎 Franc
家族皆が自然と集う 居心地と機能性が 同居した快適な住まい 先代の建てた住まいの経年劣化に伴う水回りの老朽化と、使われていなかった和室をご主人の書斎にしたいとリフォームを検討されていたY様。リフォームにあたってまず着目したのは、空間が有効に活用出来ていなかった点。例えば、後から購入したシステムキッチンが間取りと合っておらず、収納にデッドスペースが生じてしまっていたり、家族の増加に伴い収納が不足し、キッチンや和室・リビングにも物が溢れて動線にも影響したりと、永年住むに伴い問題点が大きくなっていったという。 そこで上手に活用出来ていなかったキッチン収納を見直し、キッチン他水回りのレイアウトは使い勝手を考慮した位置に変更。物置代わりにしか使われなかった和室は、ご主人の作業場兼趣味のDVD鑑賞が出来る書斎に。また書斎の横には書庫を設け、二畳のスペースながら本やDVDを数百本は優に収納できる大容量の可動式棚を造作。永年悩まされてきた収納の問題は、家族の生活スタイルを考慮した上で適材適所に設置することで解決した。 「自然と物が片付ける習慣が付き、常に整理整頓出来るようになった」と奥様。またリビングには天然木や間接照明を使い、心安らぐ空間を演出。以前は物が多く切迫していたリビングが、今では家族が集う憩いの場になったという。期待以上のリフォームに「私たちの代ではこれ以上ないくらいのリフォームになりました」とY様も大満足の住まいへと生まれ変わった。 ■写真:地元産の杉を使った建具にウォールナットのフローリングで木の質感が心地よいリビング。玄関ホールとキッチン・通用口の動線も短く機能的な間取り。 ■物件詳細:築31年(一戸建て) ■リフォーム面積:92平米(27.83坪)
詳しく見る
会社名
株式会社 創造工舎 Franc
会社名よみ
そうぞうこうしゃ フラン
所在地
奈良県北葛城郡広陵町馬見中1-8-22
TEL
0745-54-2090
営業時間
9:00〜18:00
休日
水曜
事業内容
増築・改築・建替、耐震診断・補強工事、断熱リフォーム、バリアフリー住宅設計、オーダーキッチン・家具、内外装、オール電化・太陽光発電、エクステリアなど
ホームページ