ラグジュアリーな家
ビーライフ 一級建築士事務所
低コストで新築と同等の住まいづくりができると近年人気のマンションリノベーション。しかし、構造上つくり変えることができない箇所もあり間取り変更には限界があるといったデメリットも。しかし、『ビーライフ一級建築士事務所』が手掛ける物件はそうしたデメリットを感じさせない空間づくりを実現。今回一番のポイントとなるのがキッチンの配置変更。もともとキッチンは今のパントリーの場所にあり、さらに構造上抜けない壁もあったため大幅な移動は難しいと思われたが、パントリー部分を一段高くして配管を延ばすことでキッチンを現在の位置に移動し、リビングと一体化した開放感あるキッチンを実現。さらに、抜けない壁はそのまま活かしてキッチンとパントリーを区分けすることで、空間にメリハリをつけるとともに収納の目隠しにもなっている。また、デザイン面も石材パネルや木板・デザインクロスをアクセントにダークグレー調で統一したシックな印象に、緻密にプランニングされた照明計画で更なる上質感をプラス。ごくありふれた間取りのマンションが極上のラグジュアリー空間に生まれ変わった。
詳しく見る
風情ある日本建築の住まいを今の暮らしに合う間取りに改修
一級建築士事務所リビングデザイン
断熱性能を向上し、温熱環境を快適に
新旧を程よく融合したホテルライクな家
風情ある日本建築の住まいを今の暮らしに合う間取りに改修したいというご相談から始まったK様邸の案件。築年数およそ30年の家は、台所と居間が分かれており、さらに玄関横の応接室や納戸は使いづらく、ほとんど使用していなかったそう。また、「夏は暑く、冬は寒すぎる」という温熱環境の改善も大きな課題だった。「ホテルライクにデザインした空間づくり」を得意としている『リビングデザイン』代表の井上氏は、「外観に備わる和の佇まいはそのまま残しつつ、玄関部分は新旧をつなぐ空間として和モダンに、そしてLDKは別世界のような空間に」という改修コンセプトを提案。既製品のカップボードに間接照明を仕込むなど、灯りをうまく利用し、ホテルのような高級感を生み出した。改修部分の床や壁に断熱を施し窓を二重窓にしたことで、断熱性能も大幅に向上。旧家に新しい役割と価値を見出した今回のリノベーション。ホームシアターも兼ねたLDKは、自然と家族が集まる場所となっている。
■写真:台所と居間に分かれた日本家屋によくある間取りをワンフロアにつなげ、広々と開放的なLDKを実現。日本建築そのものといった外観からは想像できないシックな空間はまるで別世界だ。
■リフォーム面積:1F/175.79㎡ 2F/100.90㎡
詳しく見る
インダストリアルテイストにこだわり 隅々まで2人の思いが行き届いた住まい
楓工務店
『楓工務店』の和田氏は、物件を決めかねているお客様の内覧に同行する際、その場でリノベプ
ランの説明を行うという。リノベーションのイメージが具体的になったことで、I様は物件購入を決意し、家づくりが本格的にスタートした。
同社のヒアリングの細やかさにとても驚いたと奥様は笑う。「朝起きてからどの順序で何をするかまで聞かれました」。朝起きて、寝室に隣接している洗面スペースで顔を洗い、そのままキッチンへ。そしてLDKにあるクローゼットで着替えるという動線は、生活スタイルを間取りに落とし込んだものだ。中古物件探しから資金計画、設計・施工までワンストップでサポートする同社だからできるリノベのカタチ。駅近なのに静かな環境、マンションとは思えない広い玄関、断熱・防音対策のため、すべての窓に内窓を設置、天井を躯体現しにして高さを確保したLDK、実用面とデザイン面を考慮し、床材はモルタルを選んだキッチン、そして個人の時間も大切にできる書斎やロフトのある住まいが完成した。
■物件詳細:築27年(マンション)
■リフォーム面積:77.7㎡
■写真:奥様のこだわりは、シンクとコンロが分かれたⅡ型のキッチン。夫婦で料理をすることも多いので、作業スペースが広く、一般的なものより5cm 高めのキッチンを選んだ。2人で立っても余裕のあるレイアウトは、とても使いやすいそう。対面部分は腰壁を高くして手元が見えない配慮も。
詳しく見る
断熱性能を向上し、温熱環境を快適に 新旧を程よく融合したホテルライクな家
一級建築士事務所リビングデザイン
風情ある日本建築の住まいを今の暮らしに合う間取りに改修したいというご相談から始まったK様邸の案件。築年数およそ30年の家は、台所と居間が分かれており、さらに玄関横の応接室や納戸は使いづらく、ほとんど使用していなかったそう。また、「夏は暑く、冬は寒すぎる」という温熱環境の改善も大きな課題だった。
「ホテルライクにデザインした空間づくり」を得意としている『リビングデザイン』代表の井上氏は、「外観に備わる和の佇まいはそのまま残しつつ、玄関部分は新旧をつなぐ空間として和モダンに、そしてLDKは別世界のような空間に」という改修コンセプトを提案。既製品のカップボードに間接照明を仕込むなど、灯りをうまく利用し、ホテルのような高級感を生み出した。改修部分の床や壁に断熱を施し窓を二重窓にしたことで、断熱性能も大幅に向上。旧家に新しい
役割と価値を見出した今回のリノベーション。ホームシアターも兼ねたLDKは、自然と家族が集まる場所となっている。
■物件詳細:築30年(一戸建て)
■リフォーム面積:1F 175.79㎡ 2F 100.90㎡
■写真:台所と居間に分かれた日本家屋によくある間取りをワンフロアにつなげ、広々と開放的なLDKを実現。日本建築そのものといった外観からは想像できないシックな空間はまるで別
世界だ。
詳しく見る
大規模リノベで性能と暮らしやすさを実現 丁寧に整え直した家
マイ工務店
ご両親が建てた築27年の戸建て住宅を、より快適により長く暮らしていけるものへとリノベー
ションしたのがこちらのN邸。同社になら安心して任せられる耐震性や断熱性といった性能面の向上はもちろんのこと、大胆な間取り変更と装いを一新し、ご家族にとっての“理想の住まい”がカタチとなった。
大空間LDKの中でも、ひときわ印象的なのは料理人をされているN様のこだわりを詰め込んだ
「GRAFTEKT」のキッチン。住まい全体の装いは“木目×白壁”をベースとしたナチラルテイスト
だが、キッチン周りは黒系やアッシュベージュを用いたコーディネートとなっている。リビング全体を見渡すこの空間がアクセントとなり、N邸を“程よくスタイリッシュな雰囲気”に仕立てる。
効率的な家事動線もN様がこだわったポイント。隣り合うランドリースペースとウォークインク
ローゼットの配置で、好きなものに囲まれながら“日々の暮らしやすさ”を大きく高めている。
■物件詳細:築27年(一戸建て)
■リフォーム面積:1F 124.53㎡ 2F 68.23㎡
■写真:キッチン周りの設備には、“GRAFTEKT”を採用。ダイニングテーブルをつなげて配置することで、配膳・片付けもスムーズに。黒系やアッシュベージュで統一した空間もスタイリッ
シュな雰囲気を生み出している。料理人をされているN様が使いやすさにもしっかりとこだわった空間だ。
詳しく見る
間仕切り壁と回遊動線で悩みを解消
楓工務店
家事もしやすく暮らしやすい空間に家事のしやすさにもこだわった効率の良い動線づくりに定評のある『楓工務店』。
テレビを設置することを想定されていなかった使いづらい間取りに、以前からわずらわしさを感じていたというA様。そんなA様に楓工務店が提案したのは、部屋の中央にテレビボードを兼ねた
間仕切り壁を設置することだった。さらに、あまり使われていなかった和室はファミリークロークにし、LDKと繋がった回遊動線の間取りに変更。こうすることで、ご家族一番の悩みを解消しつつ、掃除や片付けもしやすい機能的な空間をつくり出した。また、以前は個室のように独立していたキッチンを、空間を遮る壁を取り除き開放的なスペースへ。加えて、大きなキッチンカウンターも造作。ここで子どもたちが勉強をしたり軽食をつまんだりなど、家族の憩いの場として生まれ変わった。
必要なところを必要な分だけ変更することで暮らしやすさが劇的に改善。A様も納得のリフォームが実現した。
■物件詳細:築23年(一戸建て)
■リフォーム面積:112.63㎡
■写真:以前の住まいではテレビを設置するスペースがなかったため、テレビボードを兼ねた間仕切り壁を新たに設置。仕切りの奥の元々和室だった場所は大容量のファミリークロークに
チェンジ。スペースを取りがちな家電やおもちゃなども余裕で収納できるだけでなく、物の出し入れもしやすく後片付けが楽になったという。
詳しく見る
新居に望むすべてをかなえた 「中古マンション×リノベーション」
平岡工務店(Remix Design)
住まい手の想いをくみ取り
装いも間取りも期待以上に
N様ご夫婦が新しい住まいに求めていたのは、〝猫と一緒に暮らせる環境〟と、〝テレワークに向いた環境〟をつくること。また、立地に対しても〝これまでの慣れや利便性を優先したい〟という想いがあったため、初めて『平岡工務店』に訪問した段階から「中古マンション×リノベーション」での新居づくりを決めていたという。
同社のサポートで出会った希望条件通りの物件を改修し、「多趣味で凝り性」というご夫婦のこだわりを至る所に反映したN邸。マンションでありながら床にナラ材の突板フローリングを採用できたのは、生活音が階下に影響しない〝1階物件のメリット〟を生かしてのことだ。さらに造作した家具の多くにもナラ材を用い、その上で室内装飾の色使いにネイビーやチャコールグレーを取り入れたことで、空間全体が〝ナチュラルテイストながら可愛すぎない印象〟にまとまっている。また、通り抜けできるファミリークローゼットの新設や、すべての窓を二重サッシにするなどして、〝日々の暮らしやすさ〟や〝温熱環境の快適さ〟も万全に。その上で、ご夫婦それぞれにテレワーク用のスペースを整え、さらに新調する家具を〝ペット対応〟の製品でそろえるなど、住まい手が期待していた以上の新居づくりをかなえている。
■物件詳細:築22年(マンション)
■リフォーム面積:76.00㎡(22.99坪)
■写真:リビングとつながっていた和室をなくし、N様のテレワーク部屋に変更。室内窓を設けることで光や風の通り道をつくり、その窓枠や造作の扉をインテリアとしても生かしている。
詳しく見る
愛猫と夫婦が快適に暮らせる家 リフォームで住みやすさを追求
楓工務店
住んでいるからこそ分かる
数々の快適リフォームポイント
「家にいる時間を快適に過ごせるようにしたい」と考えていたときに、『楓工務店』のオープンハウスを見学したことから、同社へリフォームを依頼したO様。「こうしたい」という間取りや希望を伝え、家づくりの専門家としての視点で同社がアイデアをプラスするスタイルでリフォームがスタートした。
テーマは「愛猫と夫婦が快適に暮らせる家」。ロフトを撤去した天井部分には、キャットウォークを兼ねた見せ梁を配置し、3匹の猫が上下運動できるようにキャットドアやステップをあちこちに設けた。造作家具も含め、古道具屋さんのようなインテリアで統一し、ピクチャーレールに竹久夢二の版画を飾ってギャラリーをイメージするなど、まさに「好きなものに囲まれた暮らし」を実現。そして、安全に長く住まえるように、階段の傾斜を緩やかにし、寝室近くにトイレを設置、雨戸を電動シャッターにするなど、見た目だけではない“先”のことを考えたリフォームを行った。実は数回に渡ってリフォームを行っているO邸。「ここまで手を加えるなら、建て替えても良かったのでは? と言われることも。でも、住みやすさって住んでみないと分からないんです」。住まい手に合わせて変更できるリフォームの魅力とO様の暮らしへのこだわりが詰まっている。
■物件詳細:築22年(一戸建て)
■リフォーム面積:約62㎡(18.75坪)
■写真:小上がりの和室は、奥様と愛猫たちの寝室でもあるスペース。高めの小上がりは、ファンヒーターを縦に入れられるほどの収納力があり、普段使っている布団もここに片付けている。天井や壁に断熱材を入れて、断熱性能もアップ。
詳しく見る
心地よく開放的な空間で 理想の子育て環境を実現
楓工務店
ラクしてキレイが続く
収納上手がかなう住まい
『楓工務店』が手掛ける家のテイストが好みだったN様ご夫妻は、奥様の地元で見つけた物件のリフォームを同社へ依頼することに。1階のLDKを大きく広げて、小上がりの和室ともつなげることで、お二人が望んだ通り「開放的で落ち着く住まい」が出来上がった。琉球畳が採用された和室は「子どものお世話やお昼寝などに大活躍。予想以上にここでゆっくり過ごしています」と奥様も大満足。また、家族の様子が見渡せるようにアイランドキッチンを新調、冬でもお子様が裸足で遊べるようリビングには床暖房が採用されている。
2階のウォークインクローゼットには、使い勝手を考慮しハンガーパイプをL字型に配置。あえて何もない壁面を残すことで、棚を置くなど自由に使えるスペースも作られている。そして、日々の片付けには極力手間がかからないよう、キッチン台の背面や壁面の造作棚、パントリーなど収納スペースをたっぷりと確保。「楓工務店さんのご提案で取り入れて良かったと思ったのは、テレビ裏の収納です」とN様。一見するとアクセントクロスを貼ったスタイリッシュな壁面と磨りガラスだが、扉を開ければ収納空間が現れる。随所で快適さを追求し、子育て真っ最中のN様にとって最高の住まいになった。
■物件詳細:築36年(一戸建て)
■リフォーム面積:137.00㎡(41.44坪)
■写真:ダイニングと横並びにしたキッチンを中心に、正面はリビングへ、写真奥は小上がりの畳の部屋へとつながる広々としたLDK。元はLDKと和室、南向きの2部屋だった場所で、このリフォームによりLDK全体が南向きの明るい空間となった。
詳しく見る
先代が建てた家をリスペクトし 手をかけ次世代に引き継ぐ住まい
創造工舎 Franc
古きを受け入れ、新しきを融合
暮らしになじむ空間へ増改築
若い世帯が住みやすいように、離れを増改築したいということで『創造工舎』へご相談があった今回の案件。おじい様が建てられた、入母屋の瓦屋根の立派な建物は、良い材料を使った思い入れがあるもの。「既存のものを受け入れ、新しいものをミックスし、今の暮らしになじませる」をテーマに、増改築がスタートした。この先、長く住まわれることを考え、温熱環境を整えて、耐震等級もアップ。和室の雰囲気を残すために、構造的な部分を残し、2間あった8畳の和室を6畳分だけ残し、東側にLDKを設けた。和室は、床の間や書院造り、欄間といった手を掛けたものはそのまま残し、建具の造作や和室の設えなどを今の暮らしになじませる工夫を施している。リビングの床は、空間に映えるフレンチヘリンボーンを採用。一見、和の雰囲気とは合わなさそうなテイストを組み合わせることによって、木が持つ本来の美しさを生かした空間となった。
おじい様の思いが込められた離れの増改築ということで、「何を残して、どんな間取りにするのか」など、家族全員で相談された上で、打ち合わせを何度も繰り返したという。おじい様にもきちんと確認しながら進めたことで、3世代が納得し、幸せに暮らせる住まいが完成した。
■物件詳細:築30年(一戸建て)
■リフォーム面積:約106㎡(32.1坪)
■写真:同社では、奈良の古民家のリノベーションを数多く手掛けているという経験値があるので、企画段階から「梁も立派なものが入っているだろう。天井も十分な高さがあるだろう」と予測がついたという。天井を開ければ、より開放感を感じるLDKになることから、こういった間取りを提案するに至ったという。和室の両側にあった縁側は、リビングに自然光を取り込めるように部屋の一部に。縁側の天井部分は以前のものをそのまま残している。
詳しく見る
狭小の注文住宅を新築するより 中古住宅+リノベーションを選択
建築工房 和 -nagomi-
新築以外のマイホームの選択肢
まるで新築のようなフルリノベ
「そろそろ一軒家を」という話が出たとき、最初は新築住宅を建てようと思っていたと話すH様。希望予算では想像以上に小さな家しか建てられないことが分かり、「中古住宅をリフォームする」というスタイルも検討し始めたそう。最初に中古物件を見たときは、傷んでいる箇所も多かったことから、「家中どこも古さを感じない、まるで新築に見えるリフォームが可能なら」と、少々無謀に聞こえるようなご要望から、今回のリフォームは始まった。
一番のこだわりは、室内の壁をすべて漆喰にすること。漆喰は、梅雨時期でもカビやダニの発生を防ぎ、年中快適な湿度に調節できる効果があることから、これからお子さんを育てていく住まいとして強く希望された部分。テレビボードのある壁や背面収納のあるキッチン、トイレなどにはアクセントクロスを施し、それ以外はすべて漆喰を採用。また、各居室にケージを設置し、愛犬が家中を自由に動けるよう想定しているので、キズがつきにくい床材を選んだ。ほかにも「上吊りの引き戸」や「内窓と2重サッシ」など、こだわりは盛りだくさん。「漆喰の壁はもちろん、このクオリティーでフルリノベーションを実現できたのは、和さんのおかげです」と大満足の仕上がりとなった。
■物件詳細:築29年(一戸建て)
■リフォーム面積:124.53㎡(37.67坪)
■写真:玄関からリビングに入るドアをはじめ、可能な部分は「上吊り引き戸」に変更。床にレールがないので掃除がしやすく、視覚的な広さの確保にも成功している。また、テレビのある壁面だけは雰囲気がある石積みの壁紙を採用し、その他は漆喰塗りに。
詳しく見る
ホテルのように美しく 上質でシックな住まい
マイ工務店
主寝室の間取りを見直して
快適な暮らしを追求
築15年の建売住宅を「ホテルライクな住まい」にリフォームしたK邸。LDKの中心となるキッチンにはそのコンセプトが色濃く反映されており、奥様のリクエストでスタイリッシュな「Acca(アッカ)」のキッチンをペニンシュラ型に備え付けた。グレーを基調にしたキッチンには、奥行きとカフェのような雰囲気を演出してくれるルーバー天井を採用。その中にスピーカー付きのダウンライトを配し、料理をしながら空間全体で音楽を楽しめるようにした。洗面ボウルを左に寄せてパウダースペースを広くとった洗面ルームもホテルライクな雰囲気がよく感じられる。
また、コロナ禍で働き方が変わったこともリフォームに影響を与えた。奥様の在宅勤務が増え、ワークスペースを確保するために主寝室を2つに分割。奥様の部屋にはフローリングの小上がりを作ってベッドを置き、オンオフで過ごす空間を区切った。このように自由度の高い間取りを実現できるのは『マイ工務店』ならではだ。また、奥様の部屋の壁の一部とキッチンの壁にはポーターズペイントを施した。印影のある自然な風合いを醸すペイントはおしゃれで、施主自らが手
掛けることもあり、マイホームのいい思い出の1ページを刻むことができる。暮らしと好みに合わせた住まいが完成した。
■物件詳細:築15年(一戸建て)
■リフォーム面積:103.92㎡(31.43坪)
■写真:ダイニングテーブルと横並びにしたキッチンの隣には、冷蔵庫を置ける広いパントリーを用意。
詳しく見る
もっと見る
1〜12件/17件中