工務店検索フォームはこちら 工務店
資料請求はこちら 資料請求

こだわりと好きな物に囲まれた、夢のカフェ生活

ヨシダデザイン工房

実は『ヨシダデザイン工房』が初めて手掛けた家で育ったという奥様。自身の家をつくる際にも是非同社にお願いしたいと始まった今回の家づくり。もともと南欧やアジアンなど、アソビゴコロのあるカフェ空間づくりに定評のある同社だが、もう一つの強みは宅地開発から手掛けられる点。この物件の建つ場所はもともと畑だったところを切り拓き、下水を通すための工事や、家に入るための橋掛けなどを手掛け、難ある場所でも問題無く家を建てることを可能とした。お施主様からは「イギリス風のイメージで」という要望があったという、このイメージに吉田氏が今まで培ってきたセンスと最近流行りのジャンクテイストをミックスさせた、インパクト抜群ながら、不思議と古木の落ち着き感もあるオンリーワンの住まいとなった。

物件情報

タイプ 二階建て
構造 木造在来工法
築年数 新築
敷地面積 330.58㎡(100.00坪)
延床面積 142.43㎡(43.09坪)

詳細情報

  • 梁や柱は天然木をあえて古木風に塗装。ダークトーンをベースに漆喰の白が映える、シックで落ち着いた雰囲気に。

  • 「イギリス風にしたい」というお施主様からの要望を受け、壁をミントグリーンに。棚やカウンターも室内の雰囲気に合わせ、全てオリジナルで造作。

  • リビング上の吹き抜けも、間接照明を効果的に使い大人の雰囲気を演出。

  • 玄関にはロイヤルブルーの扉やアーチ壁を取り入れるなど、アソビゴコロを存分に表現。

  • 室内に設えた家具は、家のイメージに合うものを探してきたという。

  • 奥様自慢のキッチンにはアメリカの古木やアンティーク家具、外国産のガラスやタイルなどを使用。吉田氏の得意とする南欧風のリゾート感とイギリスのクラシカルさが同居するハイセンスな空間に。

  • 1Fから天井まで張り付けられたレンガが重厚感とアンティーク感を演出。また2F通路の手すりには、スチールだけでなく全体の調和を考え木製のものも取り付けた。

  • 単調になりがちな和室も、イメージをしっかり持つことでかわいくカジュアルに変身させることができる。

  • 洗面スペースにはタイルを使い、センス良くデザイン。

  • 蛇口も全体の雰囲気に合わせてセレクトし、建具も職人によるオリジナルで造作した。

  • オレンジと青の塗装が印象的な2Fの子ども部屋。

    フランス製のガラスを要所に使い、ヴィンテージ感をさらにランクアップ。

    スイッチカバーはアメリカンジャンクを思わせるものにするなど、細部にまでこだわりが光る。

工務店からのコメント

吉田 尚央

僕の家づくりの特徴は、図面はあくまで基本イメージで、図面通りにしない事。家をつくっている中で浮かんできたアイデアを、バランスを見ながら取り入れ、全体の調和がとれたデザインに仕上げていきます。今回使用したアメリカの古木やフランス製ガラスも、取り入れた方がこなれ感が出るだろうと思い、途中で取り入れることにしました。家は一生に一度の買い物。せっかくつくるなら、好きなものやオシャレな空間に囲まれたこだわりの家にしたいですよね。私は店舗設計もやっていましたので、お店のようなオシャレでカッコイイ家づくりには自信があります。もし興味があれば、オープンハウスに私の家づくりのノウハウを見に来てください。お気軽に遊びに来てくださいね。

工務店の詳細はこちら
ページトップへ戻る