奈良県の家づくり企業をさがす
?

あなたの”より具体的な”こだわりにマッチする企業を探してみてください

?

掲載中の企業様を特長から検索できます (例:自然素材、健康住宅など)

快適で心地よいパッシブな平屋

HAUSQA(株式会社 平和技建)
HEAT20G2.5グレード高性能平屋建て住宅   開放的になりがちな平屋の家で、プライバシーへの配慮も実現したのがI様邸だ。玄関ホールからLDKや各部屋へ通じる間取りにし、家族それぞれのスペースを守れるようにした。一方で、高性能パネル・高断熱サッシ・全熱交換型第一種換気などを採用して、UA値0.39、断熱性能の基準であるEAT20のG2.5と高いグレードを実現。C値0.12と気密性能も非常に高く、日光や風などの自然エネルギーを活用するパッシブデザインも取り入れ、家のどこにいても快適な温度で暮らせるようになっている。 ベージュやグレーのカラーをアクセントに、落ち着いたオークの床板を敷いたLDKは飽きがこないナチュラルな印象。「なるべく生活感を出したくない」という要望に応えて、LDKとつながる洗面ルームに半分隠れる壁を設置してプライバシーを守りつつ空間に抜け感を出すなど、同社の洗練された空間づくりが伺える。客室の3畳の和室は扉を開け放てばリビングと一体になり、寝転がってくつろぐことができる癒しの空間に。キッチンから洗面ルーム、脱衣所へとすぐに行ける家事動線も効率的。玄関だけでなくシューズクロークからも家に出入りできるようにして利便性を高めている。住まう人のこだわりを的確にくみ取り、先々まで続く暮らしを想像して丁寧に設計された住まい。高い性能とデザイン性によってエコで健康的な生活を持続させていく、心地よさであふれる家になった。
詳しく見る

自然と共存する非日常を楽しむ家

バルジ建築設計室(バルジ・オカダ)
自然と一体になれる田舎暮らしを満喫!   『バルジ建築設計室』で建築した住まいに親世代と同居し、バリエーション豊かな住まいを建てている同社を気に入ったお施主様から、「自然豊かな環境で、ロケーションのいい場所に家を建てたい」というご希望があったそう。里山の風景を一望できる土地は、とても見晴らしが良く、周囲が農地のため、ほぼ家が建つこともないだろうということから、農地から宅地へ地目変更を実施。「平屋」「薪ストーブを設置したい」「子どもたちが遊べる庭がほしい」など、建物のご要望についても確認しながら土地探しを進めたことから、「土地の魅力を存分に生かした、変形リビングのある平屋を建てることができた」とデザイナーの村﨑氏は語る。 ほかにも、勝手口の横に車を停めて、帰宅したら玄関を通らずにキッチンまで荷物を運べる便利な動線や、家族の衣類も収納できる室内干し可能なランドリールームなど、共働き夫婦が効率よく家事を済ませるための工夫が細やかに施されている。こだわりの住まいが日常を非日常にする。同社なら、そんな土地探し・家づくりを可能にしてくれる。
詳しく見る

里山の風景を一望する大開口の家

マイ工務店
求めるものが明確だった土地探しと家づくり   素晴らしい眺望が広がる宇陀市のS様邸。納得する土地が見つかるまで10か所以上の土地を見てまわり、およそ2年以上の月日がかかったという。ご夫婦には「希望どおりの土地が見つかるまで絶対に妥協はしない」という強い思いがあり、土地へのこだわりが高台から望む眺望を生かした平屋の完成につながっている。家づくりのご要望は、シンプルでコンパクトな平屋で、広いウッドデッキがあること。リビングにある大開口の窓は木製サッシの4枚引き戸を採用し、引き込み式にすることで全開にして景色を取り込む。その窓には障子をはめ込み、季節や天候に応じて室内に入る光を調整することが可能。桟を極力少なくしたシンプルなデザインでより部屋を広く見せる効果もあり、緩やかにウチとソトをつなぐ役割も果たしている。冬の寒さが厳しい地域のため、気密性にこだわり、断熱等級6を基準に窓は木製や樹脂サッシを採用。夏はエアコン1台で快適に過ごすことができ、以前の暮らしから光熱費も格段に安くなったという。 同社代表の眞井氏は、「モノがあふれている時代だからこそ、自分たちに合う暮らしは何かを突き詰め、家づくりについてよく調べているお客様が多くなりました。その結果、平屋を希望されるケースも増えている」と話す。家に求めるものが明確だったS様邸は、建物はもちろん、家をとりまく風景も中にあるインテリアさえも、まさにそれを体現した住まいだ。
詳しく見る

中庭と インナーガレージがある平屋

一級建築士事務所リビングデザイン
中庭とインナーガレージがある家     「中庭があるインナーガレージ付きの平屋」というオーダーから始まったM様邸の家づくり。約100坪の敷地に佇む建物は、シャープな輪郭が際立ち、シンプルな印象。しかし、ひとたび屋内に足を踏み入れると、柔軟な発想と綿密な計算が散りばめられ、遊び心がある空間になっている。玄関扉を開くと、天井まである大きな窓の奥に見える中庭と、LDKまで続くまっすぐな廊下。明るく視線が抜ける開放的な玄関ホールとなった。その廊下の先にあるLDKもまた大きな窓が中庭に面して配されており、ウッドデッキの中庭とフラットに行き来が可能。高い勾配天井に現わとなった梁もLDKの広々空間をさらに彩っている。 中庭を囲うように間取りが配置されているM様邸は、表通り側にも建物を配置し中庭への視線もしっかりと遮る計画。ガレージの配置にも、優れたアイデアが。採光を考えるとLDKを南側、ガレージは北側となりがちだが、あえて北側に配置し南側にガレージという設計プランを提案。ガレージ側の建物は高さを抑え、中庭を広くとることでLDKに十分な陽あたりを確保した。〝敷地が持つ条件"と〝住まい手の希望"を見事に融合させたる卓越した設計力から生まれた、内にも外にも広がる平屋。デザインや機能を代替できるクロスや建具を選別し、可能な限り費用を抑えながらも高級感を生み出せたのは、同社が得意とするコストバランスの熟考と、柔軟な発想のたまものと言える。
詳しく見る

大きな土間が内と外をつなぐ平家

大吉建設
〝癒し〟が広がる伸びやかな平屋住宅   S様ご夫婦は自宅横の土地が売りに出たことで、敷地を広げて〝平屋への憧れ〟を実現させることに。しかし予算オーバーのため平屋をあきらめかけていたその時、『大吉建設』だけが予算内に希望を収めてくれた。さらに同社が〝体に良い素材や技術〟で〝安心と安全がいつまでも続く家〟を提供することが、何より子どもへの贈り物になると感じたそう。同社の標準仕様である「いやしろの住まい」は、さまざまな方法で土地も建物もマイナスイオンに満ちた環境を整え、さらに電磁場対策なども施して〝健康に暮らせる住宅〟をつくる。また気密性・断熱性にも優れ、近くお子様が生まれるご 夫婦にはぴったりの選択だった。完成したS様邸は、〝土間空間〟の取り方が何よりの見どころ。玄関部からリビングに沿って長くのびるその空間は、広い庭と大開口でつながる〝半屋外〟のような心地よさ。そしてインテリアは床や天井の木目を生かしつつ、暮らし方や好みの変化に対応するためあえてシンプルに。大きな敷地と平屋住宅の魅力を最大限に引き出した、〝ゆったりとした暮らし〟がかなう住まいとなっている。
詳しく見る

リノベーションで魅せた“ 庭を愛でる家”

スペースマイン
築百年の古民家を減築無駄のない快適な空間へ   築100年以上の蔵も備えたN様邸。N様は、手入れが届かなかった枯山水の中庭と共に住まいを再生し、住み継ぎ歩むことを決めた。外観は、白い壁を黒い格子と腰壁が飾る〝モダンな町屋スタイル"。次世代へと守りつないでいくための耐震補強を施し、五間続きだった和室を二間に減築することで、駐車スペースを確保した。減築してもなお、枯山水の中庭に視線の抜けが広がる設計により、家全体が開放感に満ち溢れている。間仕切りをなくし一続きになったLDKは、自然光溢れる心地よい空間に。また、トイレや洗面・バスルームをLDKと直結させ、廊下をなくすことでも住空間を広げ、断熱性能をあげることで温度差も解消された。ゲストのエリアと、家族のエリア、ご両親の部屋がLDK を軸として程よい距離感で分かれているのもN様邸の魅力。もともと蔵だった建物は修繕し、ご夫婦の寝室としてリノベーション、コンパクトなくつろぎスペースも設けた。経年変化と共に隠れていた古民家の魅力を引き出すことで、暮らしの中に自然がある快適な空間に生まれ変わった。
詳しく見る

広々とした大空間と 眺望を愉しむ家

マイ工務店
自然と調和する景色と一体化した平屋   古くから使われてきた自然素材の焼杉を使った外観が印象的なN様邸。玄関側から見ると東側の壁が斜めになった多角形のフォルムをした平屋の住まいは、シンプルでありながら柔和な雰囲気をつくり出し、周りの田園風景と美しく調和している。山の中腹にある立地を活かして斜面側に豊かな自然を一望できる大きな窓を配置。この窓があるリビングは空間を分断する柱や壁がないひとつの大きな空間で、窓から見える風景と高さのある勾配天井が開放的な印象をさらに強くする。広々とした空間を可能にしたのは同社が標準仕様としている耐震構法のSE構法。フレームで建物を支える構造は、ホームパーティを楽しまれるN様にぴったりだ。 大きな窓側には多くのお客様が訪れることを想定し、ベンチにもなるローボードを造作。小上がりの和室と高さも合わせ、統一感のあるデザインに。玄関からリビングに抜ける通路のデスクスペース、玄関土間の自転車収納ポールなど、機能的かつ暮らしやすさを考えた、それぞれが主役級のデザイン性を持つ理想の住まいが完成した。
詳しく見る

性能も構造も追求した納得の家

建築工房 和 -nagomi-
住まう人の願いがつまった性能・構造に納得した住まい   住人にとって必要な器を追求して平屋となったH様邸。車好きのご主人の夢は、愛車を眺めながら生活できるビルトインガレージ。天井にけん垂バーを取り付けた寝室からも愛車を見ることができ、ガレージから土間までつながる動線もお気に入り。同居するお父様のご希望は趣味の卓球をリビングで楽しめること。リビングには卓球台を取り出せる収納スペースを設けた。高齢のご両親のため、冬でも暖かく高気密・高断熱の家、耐久面に配慮した家、耐震等級3の家であることを必須に性能面の要望をご主人が明確に固め、インテリアやデザイン面を奥様が担当。同社と二人三脚で家づくりが進行した。 性能や構造面のこだわりは、数え切れないほど。H様の提案によりグレーチングを使った施工方法を採用し、タイルデッキとリビングの段差を解消。出入りがスムーズで、視覚効果でより広く感じる空間に仕上がった。LDKの床には、十津川産の節なしの杉。マーベックス社の24時間全熱交換型システムと床下エアコンは相性抜群で、年中23度前後をかなえる。照明には調光・調色を自由にコントロール可能なBluetoothを採用。断熱材は、パネル式のウッドファイバー、窓ガラスはトリプルガラスとし、高気密・高断熱を実現した。ご夫妻の熱い思いを、しっかりと受け止め、可不可を精査し、すべてにおいてベストを選択。知恵と地道な努力によって、誰もが納得する住まいが完成した。
詳しく見る

緑に映える漆黒の平屋

建築工房 和 -nagomi-
風景を取り込む傾斜地の魅力 “日常”と“非日常”が共存する緑に映える漆喰の平屋   平屋に住む。隣に古墳がある、建築条件の厳しい地域に建つ高基礎の平屋。和瓦と銅板の屋根に、漆喰と杉や桧を組み合わせた風景に馴染む住まいは、設計の仕事に携わっている奥様の「二人の家を建てるなら、こんな家を建てたい」という長年温めていた想いが、ご主人の抱く理想と合わさってカタチになったものだ。「大工さんにもいろいろと無理をお願いしました」との言葉どおり、プロならではのこだわりは細部にまで行き届いている。例えば、仕上げ材のつなぎ目に施す「見切り材」を使用せず、ぎりぎりまで漆喰やタイル仕上げに。また、幅木も極力細くし、よりシンプルで洗練されたデザイン性を生み出すなど、さすがの一言につきる。間取りのこだわりは、それぞれの空間が分断されることなく、ゆるやかに連続していること。玄関と土間、そしてLDK、キッチンと連続する間取りは、横とのつながりをどちらの空間にも取り込みより広さを実感、動線にも無駄がない。あちこちにある本棚に好きな本を置き、窓から見える景色を愛で、庭で花や野菜を育て、冬は薪ストーブの火を囲む。誰もが憧れる「ゆとりと余白のある暮らし」がここにはある。 ■写真:「風致地区の傾斜地に、高基礎の平屋を建てる」という制限の多い建築だったY様邸。道路から建物までのアプローチも楽しみのひとつとなるよう計画されている。下から見上げると垂木現しの軒裏が印象的。板戸と漆喰のシンプルな外観は、周囲の風景に馴染み、何とも言えず美しい。
詳しく見る

仕事と暮らしが両立する平屋住宅

サイエンスホーム 奈良店(カーペンターズハウス)
仕事と暮らしが両立する 小屋裏ロフトを生かしたコンパクトな平屋住宅   およそ1年をかけ、さまざまな住宅メーカーを下調べしたというM様ご夫婦。そんなお二人が『サイエンスホーム 奈良店』を住まいづくりのパートナーに選んだのは、同社モデルハウスの見学や無料宿泊体験に参加したことで、「どうしても木の家で暮らしたい」と思うようになったからだ。奥様の夢だった「おうちサロン」にたっぷりのスペースを使いながらも、充実の居住空間が備わっているM様邸。エントランスにはサロンにつながるホールとLDKにつながるホールが設けられ、“仕事と暮らし”がはっきりと分けられるようになっている。また、“小屋裏ロフト”への階段や大容量の収納部屋などを建物の中央に設けたことで、普段の生活音はサロンスペースに届かない。ゲストも住まい手も、互いの存在を意識することなく過ごせる間取りだ。そして「店舗兼住居の平屋」ながら居住空間にゆとりがあるのは、小屋裏ロフトの存在がうまく生かされているから。そこには天井高は低いものの十分な広さの主寝室や、ゲストルームも用意されており、さらにご主人のトレーニングや釣り道具の保管に活躍するオープンスペースまで整えられている。   ■写真:「木をふんだんに使った家」と「おうちサロン」の、両方をかなえたM様邸。コンパクトに建てた“店舗併設の平屋住宅”でありつつ、LDKは15.2 帖のゆったりとした空間だ。なお、柱や梁、階段手すりなどの目に見える木部は白色に塗装され、床材には無垢のサクラ材が使われている。
詳しく見る

古民家ライクな「真壁づくり」の平屋住宅

サイエンスホーム 奈良店(カーペンターズハウス)
圧倒的な開放感と古民家ライクな風情が備わる「真壁づくり」の平屋住宅   「一緒に暮らす6頭の犬と3頭の猫が、室内で自由に過ごせる家にしたい」。そんなオーダーを受けて設計されたのが、こちらのS様邸だ。また外観や内装は、お母様の憧れだった〝飛騨高山にある昔ながらの家〟をイメージしてデザインされているという。玄関扉を開けた先は、大きな土間とひと続きのLDKがオープンにつながる大空間。土間とLDKを合わせれば40帖を超える上、天井の高さや庭に向けた4つの掃き出し窓の効果もあって、ただでさえ広々とした空間にさらなる開放感が備わっている。「真壁づくり」で現しとなった木部はすべてが濃い色に塗装され、その装いは古民家さながら。それでいて土間の素材選びやタイル張りの使い方を工夫することで、“程よい高級感”も演出された。また、こちらは“小屋裏を生かした平屋”となっており、階段を上がった先にも見どころが満載。吹き抜けに架かる橋のような“すのこ床の通路”や、造作本棚が壁いっぱいに設けられたワークルームなども用意されている。引き渡し間近のお施主様も「これからの暮らしが楽しみです」と、引越しの日が待ち遠しそうだ。   ■写真:大きな土間と、LDKや畳コーナーが間仕切りなくつながるS様邸は、その圧倒的な開放感が魅力の一つとなっている。この大空間は、「愛犬・愛猫たちが、自由気ままに過ごせるように」と計画されたものだ。なお、床材にはキズがつきにくく手入れも簡単なクリ材が採用されている。
詳しく見る

プロの意見が詰まったこだわりのない家

建築工房 和 -nagomi-
設計士や大工への絶大な信頼から生まれた プロの意見が詰まったこだわりのない家   「住宅街より、ポツポツと家が建っているような土地に家を建てたい」という思いから、農地から宅地に地目変更した土地を購入したO様。一方で、住まいそのものには、大きなこだわりがなかったそう。唯一、「木のぬくもりを感じられる家にしたい」というコンセプトだけは明確だったことから、『建築工房 和』の存在を知ることに。他社と比べて、話がしやすく、ご夫婦2人の声に耳を傾けてくれるところが決め手となり、同社との家づくりが始まった。ご希望は「広めのリビング」「ランドリールーム」「和室」がほしいというシンプルなもの。それ以外は、ほとんど同社から提案された内容だったとO様は笑う。「とにかく信頼して、全面的にお任せしました」という言葉どおり、小さな子どもを育てながらの家づくりは、圧倒的な信頼関係があったからこそ、満足のいくものになったようだ。どこにいても子どもの様子に目が届き、家族で過ごす時間を大切に考えられたO様邸。物を増やさないことをご夫婦のルールとしているため、子育て真っ只中とは思えないほど、すっきり片付いている。建築のプロの意見を反映した家の住み心地は、想像以上だ。
詳しく見る

もっと見る

1〜12件/187件中