工務店検索フォームはこちら 工務店
資料請求はこちら 資料請求

夏も冬も快適に過ごす自然素材の和モダン住宅

株式会社 平野木材

将来的な夫婦ふたりでの暮らしも見据えて、自然素材と高断熱を組み合わせて設計された同邸宅。オーク材や無垢の桧、木製建具の香りや手触りは、暮らしに少しずつ味わいを加えていく。夏は涼しく冬は暖かく、耐震性にも配慮した安心の住まいだ。玄関の洗い出し仕上げや名栗加工の玄関式台、和室のしつらえなど、手仕事の美しさが随所に息づく。LDKは20.5帖でオーク材の床、造作の洗面カウンターやカップボードが空間に美しく調和。土間玄関や収納、家事室へとつながる動線も快適に整えられている。書斎も見どころのひとつ。ご主人は畳の上でくつろげる和の空間を希望し、蔵の扉を再利用した入り口がアクセントに。奥様はシンプルな設えで落ち着ける書斎を希望された。また、家族一人ひとりのために個別ロッカーを設置し、持ち物の管理がしやすいよう工夫されている。スピーカー内蔵のダウンライトも採用。「カフェよりも好きな空間」と奥様。建材はオーガニック素材中心で、キッチン床のマーモリウムや、卵の殻を使ったエッグパルプ壁紙など、お子さまの健康にも配慮。断熱性能はHEAT20 G2グレードで、冬はエアコン1台でも朝まで快適に過ごせる住まいとなった。

物件情報

タイプ 二階建て
構造 木造
築年数 新築
延床面積 119.65㎡(36.19坪)
プランニング期間 6カ月
施工期間 5カ月

詳細情報

  • 20.5帖の大空間LDKはオーク床材が美しく映える、シンプルでお洒落な空間。

  • 玄関の床は伝統的な洗い出し仕上げ、敷台は独特の削り痕を残す日本古来の名栗加工が施されている。

  • キッチンの床は天然素材由来のマーモリウムを採用、造作のカップボードや棚は白い壁に映えてすっきり。

  • 造作のオープンシェルフやマグネットウォールで片づきやすい仕組みづくり。

  • 洗い出し、庇板張り、鎖樋、美しく温かさを感じる外観。

  • 小上がりの和室は、同社らしく絶妙なワントーンで仕上げられ高級旅館のよう。

  • 造作の洗面カウンター、天井には木目が美しいひのきを採用し、心地よく湿度を調整。ドアを開けるとキッチンにつながる。

  • シンプルでとても素敵な奥様の書斎。リラックスして自分の時間を過ごすことができそう。

工務店からのコメント

代表取締役 藤井 謙昌

熱容量の高い木製繊維断熱材を使用し、冬も夏も快適な住環境を実現しました。性能面で優れた家であることに加え、お客様の暮らしへの想いを叶え、風情あるしつらえと機能的でスタイリッシュな空間が共存する、美しく心地よい家が完成しました。

工務店の詳細はこちら

同一工務店の施工事例

ページトップへ戻る