素材と照明で創り出す ワンランク上の上質空間
一級建築士事務所リビングデザイン
光と影が織りなす極上のひととき
奈良市のとある制約の多い地区につY邸。住宅にドッグカフェとトリミングサロン・ペットホテルが併設されており、ダークトーンで統一した外観がカフェらしい洗練された雰囲気を醸しつつも、周囲の景観と見事に調和しています。こちらの住まいを手掛けたのは『リビングデザイン』。今回同社が最も心を砕いたのが“コストとデザインのバランス”だそうです。「お金を掛ければ良いものは作れますが、当然ながら予算には限りがあります。特にY邸は店舗を併設している分、設備にもお金がかかるので、それ以外の部分をいかにしてコストを掛けずに高級感を出すかがポイントとなります。そこで生きてくるのが、ホテル建築の技法です」と語るのは、同社代表の井上氏。井上氏は、長年ホテル建築に携わった経験とノウハウを住宅建築に応用したハイセンスな空間づくりを得意としており、Y邸でもそのテクニックを随所にちりばめています。例えば、室内の壁には基本シンプルな白のクロスを用いていますが、“住まいの顔”ともいえるテレビ周りや玄関など、要所要所にタイルや天然石などの異素材を取り入れることで、空間にメリハリと華やかさをプラスしています。
また、照明の使い方を工夫することも、高級感ある空間づくりのために欠かせないと井上氏は言います。Y邸でも部屋全体を明るく照らす全般照明ではなく、スポットライトや間接照明を効果的に用いることで空間にさらなるラグジュアリー感をもたらしています。この他にも、メーカーの建材を用いることでコストを抑えつつ、空間と一体感のある食器棚を自社で造作したり、洗面台も既製品をうまく組み合わせてオリジナル品と比べても遜色ないクオリティーのものに仕上げたり、所々にコストを抑えつつ高級感を演出するためのテクニックが用いられています。また、デザインだけに留まらず、機能的で室内の行き来がしやすい動線計画や、目の錯覚を利用して空間をより広く見せるレイアウトを採用。敷地内に店舗用の駐車場があり庭が造れない分、2階に庭代わりのバルコニーと洗濯物が干せるバルコニーという異なる役割のバルコニーを2箇所設けるなど、暮らしやすさの面にもさまざまな配慮がなされています。卓越したデザインセンスと経験に裏打ちされた高い設計力で、Y様念願の暮らしやすく心安らぐラグジュアリーな住まいが実現しました。
詳しく見る
空と暮らす家
シバ・サンホーム
自宅のアウトドアリビングでグランピングが楽しめるコンセプト住宅「GLAMP」に惹かれて、『シバ・サンホーム』と出会ったY様ご夫婦。アウトドアリビング、屋内リビング、ダイニング、キッチンなどで構成された開放的な2階の空間が、奥様のお菓子教室をしたいという希望ともマッチ。大きなガラス窓からは視界が抜け、屋根の半分が開いているアウトドアリビングの空へとつながり、たっぷりと日光が入って明るいのも好評だ。大きな窓に向かって座るワークスペースもつくり、衣食住に遊び心をプラスした「GLAMP」らしいスタイルを最大限に生かしている。「ホテルライク」がテーマのインテリアは4種類あり、Y様がチョイスしたのはアジアンリゾート風のVillaタイプ。真っ白な空間の中に明るめの木や真鍮を使い、旅行で訪れた南国の別荘を彷彿とさせるラグジュアリーな雰囲気に。リビングが主役の2階に対して、1階に生活に必要な水回りや寝室が収まり、収納なども充実。テイクアウトの菓子店も開店する予定で、自由度の高い「GLAMP」で理想通りのライフスタイルをかなえた。
詳しく見る
大人のクールモダンな家
一級建築士事務所リビングデザイン
長年ホテル建築に携わった経験とノウハウを戸建て建築に取り入れた、他社では真似できないハイセンスな空間づくりに定評のある『リビングデザイン』。今回紹介するK様邸も、まるでホテルを想起させるスタイリッシュなデザインはもちろんのこと、注目すべきは旗竿地に建てられているという点。旗竿地というと周囲を建物で囲まれていることが多く、今回のケースでも日当たりの良い南側に住宅が建っているため、プライバシーを守りつつ日当たりや風通しをどう確保するかが一番の課題だった。そこで同社が提案したのが、寝室と入り口を南側、LDKは北側に配し、寝室とLDKの間に中庭を挟むという特殊な形状の間取り。北側リビングというと日当たりが悪いイメージがあるが、中庭に面した部分の天井高を上げて全面を窓にすることで中庭からの光を効率よく取り入れることができ、北側でも驚くほど明るく風通しの良い快適な空間を実現。洗練されたデザインと経験に裏打ちされた高い設計力で、ネガティブなイメージを持たれがちな旗竿地での魅力的な住まいづくりに成功した。暗く狭いイメージを持たれがちな旗竿地に建てられた我が家。しかし、北側リビングや中庭など土地の特性を踏まえた絶妙な空間使いで、驚くほど快適で魅力にあふれたホテルライクな暮らしをかなえることができた。
詳しく見る
上質な住環境と機能美あふれる住まい
一級建築士事務所リビングデザイン
大胆な設計プランで実現した
上質な住環境と機能美あふれる住まい
『リビングデザイン』の代表・井上氏が手掛けたS様邸で、何より目を引くのが、大胆なまでにアシンメトリーな外観デザインだ。家屋の大部分が敷地の西側に寄り、東側は居住スペースを設けず、上部をバルコニーに設定した駐車スペースだけで構成されている。その狙いは、住居の奥にあるS様ゆかりの和風建築の料亭を必要以上に隠さないため。住居の敷地に面した道路が、料亭への導入アプローチになるよう緻密にデザインされている。屋内もその大胆さを活かし、メリハリのある設計に。1階フロアを大きな吹き抜けのある大開口のLDKとし、2階部分に4つの個室を集めた。駐車スペースの上部にある大きなバルコニーや、LDKとフラットにつながる広々としたタイルデッキなど、多彩に使える屋外空間があるのもS様邸ならではの特長。また、1階部分にシューズクロークやファミリークローゼットをレイアウトして収納を充実させ水回りと隣接させることで家事のスムーズさにも配慮した。既定の枠にとらわれることなくご家族の要望をしっかりとかなえ、さらに機能性や使い勝手をも考慮して、これから先もずっと住みやすい“理想の住まい”を実現した。
■写真:明るい陽射しがたっぷり差し込む高級感あふれるLDK。LDKの床と段差なくつながるタイルデッキは、アウトドアリビングとしても活躍する。
詳しく見る
ホテルテイストの ラグジュアリー空間
一級建築士事務所リビングデザイン
意匠性と快適さを併せ持つ
ホテルテイストのラグジュアリー空間
まるでホテルのような上質で洗練された空間デザインを得意とする『リビングデザイン』。こちらの住まいの主であるN様も、そんな同社の住まいづくりに魅了された一人です。今回N様の求める「邸宅感のある暮らし」のために、まずこだわったのが空間の使い方。
150坪ほどある広々とした敷地を贅沢に使い、住まいの真ん中に中庭を設置。そして、中庭を囲うように玄関・リビング・和室をレイアウトし、各部屋から中庭が眺められるよう、大きな窓も設けています。こうすることで、広すぎるがゆえにのっぺりとしがちな空間に一体感とメリハリをもたらしつつ、風や光の通りも計算し、住まいとしての快適さもプラスしています。また、中庭を設けることはその分延床面積を減らすことになるので、建築費のコストダウンにも一役買っていると言います。さらに、リビングとフラットに繋がる深い軒のウッドデッキも、外と室内を緩やかにつなげ、住まいにより一層の広がりを持たせると共に、天気の良い日はここでゆったりくつろぐこともでき、リゾート気分を更に盛り上げるなど、間取りの取り方ひとつにも同社の緻密な計算が随所に込められています。
詳しく見る
優れた造形と機能性 意匠美を追求した究極の平屋の棲家
ランドマーク建築事務所
世界的な建築家フランク・ロイド・ライトが提唱した有機的建築物の設計思想に基づいた住宅ブランド「オーガニックハウス」。その正規ビルダーの同社は、機能的で美しく上質で、周囲の環境に溶け込む普遍的なデザインのワンランク上の住まいづくりを得意としている。今回手掛けたM邸は、独創的かつストレスフリーな生活動線も計算されたコの字型の間取りに、天井の高低差を巧みに使い”見えない壁”で空間につながりとメリハリを持たせる室内外のレイアウトに。フランク・ロイド・ライト建築の象徴ともいえる天井まで伸びた大きな連窓と水平線を強調した、巨大な軒は、太陽光をたっぷり取り込みながら、直射日光を程よくカット。小気味よく突出したチムニー(煙突)や庭の小壁は、外観フォルムの美しさをより一層強調する。15帖の広々とした玄関ポーチは中庭やバルコニーの役割も果たし、リビングと段差なく繋がっており、晴れた日には青空の下でティータイムやブランチを楽しむことも計画だとか。圧倒的な造形美と共に暮らしやすさも兼ね備えたラグジュアリーハウスはお施主様の思いを共有した作品となった。
■写真:コの字型のフォルムが印象的な外観。玄関ポーチは15 帖ほどの広さがありバルコニーの役割も果たしている。
詳しく見る
非日常を愉しむ家
家族の森
重厚かつエレガントな佇まいと
上品でいて高級感に溢れた空間が
毎日を特別にしてくれるホテルライクな住まい
装いも、暮らしやすさも、住宅としての性能も……。
思い描いた理想を余すことなく詰め込んだ、
〝上質な時間〟を過ごせるホテルのような住空間。
■写真:立派な邸宅が並ぶ住宅街にあって、まったくの引けを取らない堂々とした姿にデザインされたこちらの外観。入念に計算された照明計画によって、夜になればその表情はより一層豊かなものとなる。
詳しく見る