“やりたいこと”のすべてが詰まった “桧づくし”の古民家風住まい
「一戸建てを建てるなら、実家と同じ“真壁づくり”で新居を建てたい」と考えていたI様ご夫婦。複数のハウスメーカーを訪問した中で、『サイエンスホーム 奈良店』に依頼を決めたのは必然のことだった。なぜなら同社が手掛ける住まいは、桧の柱や梁などの構造材を意匠として生かす〝真壁づくり〟が基本。さらにその上で、気密性・断熱性にも優れた高性能住宅をカタチにするのが同社の住まいづくりだ。
完成したI邸は、住まいのどこからでも家族の気配を感じられる大きな吹き抜けに、広々としていて使いやすいキッチン、さらにゆったりとくつろぐのに最適な小上がりの和室や、まるで隠れ家のようなロフトの屋根裏部屋など、“ご夫婦がやりたかったこと”のすべてが詰まった住まいとなった。室内の装いは、竹柄のステンドグラスや格子状に組んだ間仕切りなどが用いられた“古民家テイスト”。和室には丸型の障子戸も設けられている。さらに各空間のレイアウトも、洗面台のある玄関ホールとLDKと脱衣室をぐるりと周遊できる“毎日の家事を楽にする動線”だ。ご夫婦は「この家で子どもたちの成長を見守ることが、私たちの楽しみです」と、これからの暮らしに夢を膨らませる。
■写真:“古民家風”をテーマとしたI邸の室内は、計画していた通りの落ち着いた仕上がり。和室に設けられた丸型の障子戸を開けると、ご実家の畑を見渡すことができる。
吹き抜けの空間をぐるりと囲う2階の廊下は風の通りが良く、洗濯物の室内干しをするスペースとしても活躍する。
2階の上にあるロフトの屋根裏部屋は、お気に入りのレコードを鑑賞したりハンモックに揺られたりと、気ままに過ごせる憩いのスペース。
使用頻度の高いキッチンは、使い勝手を考えて広めのスペースを確保した。建物裏の畑に出入りしやすいように、奥には勝手口を設置。
小上がりになった和室の一部を、キッチンと一体になったカウンターテーブルのベンチとして活用。空間を無駄なく生かすアイデア。
柱や梁をはじめ、目に見える木部はダークトーンに塗装。LDKとつながる小上がりの和室が、“古民風”の空間に違和感なく溶け込んでいる。
2 階の個室は、いずれ2 部屋に分けられるように設計されている。