パーシモンホーム by株式会社日都建設

斑鳩町
家は住む人のため、家族のためにあるもの
「暮らしプラスを考える」家づくり
3Dシミュレーションで確認し
完成イメージのズレを無くす
1974年の創業以来、45年以上にわたって「日本の気候風土に合う木造住宅」を手掛けてきた『パーシモンホーム日都建設』。住まい手に合わせた暮らしやすさや好みをカタチにできるデザイン力、設計力、細やかな対応には定評がある。
プランナーによる細やかなカウンセリングでは、家族全員の想いを置き去りにすることなく、対話を重ねて図面を何度でもバージョンアップ。間取りの打ち合わせでは、モニターで室内外の3Dパースを表示し、イメージ共有することを重視している。家の中を歩くように間取りを確認したり、平面図では分かりにくい窓の大きさ、棚の高さなどを把握したりできるので、完成後の「思っていたのと違う」が激減したという。また、その場で間取りを変更し、すぐ確認できるスピード感も大きな魅力。家具のサイズを入れて3Dパースを表示すれば、「購入予定のソファは大
きすぎてリビングに入らない」といったトラブルを防ぐことができるし、360°回
して外観を見ると、角度によって家の雰囲気が変わることも確認できる。家づくりのプロが思う当たり前が、お施主様のやりたいことと必ずしも同じとは限らないので、完成後のイメージのズレを無くすための確認は徹底的に行う。家を建てることは生活する場所を作ること。住まわれてからのことにも責任を持つのが同社の家づくりだ。
お客様の想いをカタチにする家づくり
棟梁の腕と心が、住まいの価値を高める
家づくりは、夢を膨らませる作業ではなく、ご家族の嗜好や趣味を理解した上で、ご納得いただけるまで大切に丁寧にプランニングすること。また、棟梁クラスのベテラン大工が多く在籍していることも大きな強み。トップクラスの技術を持つ職人を集めた精鋭チームを形成し、最高品質の施工を実現している。工事が始まる前に、家づくりに携わるすべての職人を、お施主様にご紹介し安心のもと家づくりを始めることをもっとーとしている。

情報
ハウス
施工例
法隆寺モデルハウス


英国アンティーク家具が映える、きれいが続く収納上手な家

