リフォームの基礎知識【一戸建て編】
実は、一戸建てもマンションもリフォームで全てを思い通りに変えることはできません。なぜなら、法律などで規制されることがあるからです。しかし施工経験が豊富なプロにまかせることで、法律や管理規約の範囲内で魅力的なリフォームは可能。一戸建ては法律に沿って、マンションなら管理規約に照らし合わせて、より理想のお家を目指しましょう。
リフォームできる!?できない!?
一戸建てとマンションでは、リフォーム前に注意するところが大違い!理想のリフォームができるのか、できないのかスタートが肝心です。一戸建ての場合、せっかくなら敷地いっぱいに建物を増改築したいものですが、実際は法律で制限されています。大規模なリフォームは建ぺい率、容積率、斜線制限などに従って考えます。
建ぺい率とは
敷地面積に対する建築面積の割合の上限。
※建ぺい率・容積率は、用途地域によって異なります。
容積率とは
敷地面積に対する延床面積の割合の上限。
※建ぺい率・容積率は、用途地域によって異なります。
斜線制限とは
建物の高さを制限するもの。北側斜線制限や道路斜線制限などがあります。また用途地域によって制限されることもあります。
接道義務
建築基準法で定められた道路とは、原則幅員4m以上、特定行政庁が指定した区域内では6m以上となります。敷地に建物を建てる場合は、この道路に2m以上接していなければなりません。
再建築不可
古くから建築物があり、現在の法整備の基準を満たしていない、接道義務を守れていない敷地に建つ建物は「再建築不可」となります。しかし実際は、建物の構造を変えず、増築とならない範囲であればリフォームが可能な場合も。パートナー会社の助けを借りてじっくり検討しましよう。
関連コラム:リフォームの基礎知識【マンション編】