写真一覧
-
玄関 玄関部の上り框は斜めに切って、土間スペースにもゆとりを確保。また靴の脱着が楽になるよう、手すりやベンチも設置されています。
-
主寝室 こちらは主寝室。枕元の壁に設けられたニッチや小さな飾り棚は、ご夫婦のアイデアをカタチにしたものです。
-
洗面まわり 洗面化粧台や洗濯機まわりの収納も、奥様の希望に合わせて同社が造作しました。
-
ワンちゃんの居場所 こちらは主寝室の一角に設けられた、「犬用スペース」です。「この家に来てから、粗相することがなくなりました」と奥様は言います。同邸宅は、ご夫婦が望んでいたとおり「愛犬たちにとっても快適な住まい」となったようです。
-
あかりと窓 敷地や間取りの特性上、同邸宅ではLDKに直接自然光をとり込む窓が一箇所だけになりました。そこで室内に高窓を設置することで、「光の行き来」を計画。その窓には、同社が古民家などから収集・保存していた型ガラスも再利用されています。
-
個室空間 玄関部とつながる個室からは、格子越しのまち並みを眺めることができます。
-
門屋 敷地の裏手は広々とした駐車場に。その出入り口となる門屋も、「まちの景観」に配慮された姿です。
-
まちなみに溶け込む 古い町家が並ぶ景色に、しっかりと調和するように計画された同邸宅の外観。それでも住宅性能は高く、耐震等級3・劣化維持等級3・断熱等性能等級5などを獲得した「長期優良住宅」です。
-
戸棚の位置も計算し造作。
-
奥様のご希望だったⅡ型キッチン。とても使い勝手がいい。スタディーカウンター右には、床下エアコンを設置。
-
土間玄関の右側はシューズクロークからパントリー、キッチンへとつながる動線。ファミリークローゼットも1階に設置し申し分のない家事動線。
-
土間玄関の左側には、浴室と洗面スペース、ランドリールーム。