写真一覧
-
間接照明による“光の演出”が室内の至る所に備わっている。
-
くつろぎの時間を創出する夜の中庭。日が暮れた後の過ごし方も想定され照明が備わる。
-
LDKからつながる石タイルのテラス。大きくせり出した軒が印象的。
-
LDKからフラットに続くテラスは屋根で覆い、また外部からの視線も届かないようにして“使い方の幅”を大きくした。
-
敷地内の屋外スペースを有効活用できるよう、石タイルのテラスとは別に人工芝庭も用意されている。
-
リビングに採用されたウォールナットの床に合わせ、現しになった梁や柱も同系色で塗装。
-
ゲストも使用するパウダールームは、脱衣室を兼ねたランドリールームとは独立させた。
-
32畳を超えるLDK空間のうち半分以上が吹き抜けとなっている同邸宅には、抜群の開放感が備わっている。
-
LDK全体を2階から見ると、大きな窓の効果がよく分かる。
-
リビングとテラスはフラットにつながり、空間の広がりを感じる。
-
キッチンまわりは黒で統一。1階にレイアウトされた主寝室へも隠し扉でつながっている。
-
引き込み戸で吹き抜けとつながる、2階の多目的ホール。