写真一覧
-
約20帖の広々としたLDKは中央にキッチンを配置し、ダイニングテーブルが横並びになるレイアウト。
-
キッチンに立つご夫婦が対面にいるお子様と向き合えるカウンターテーブルを造作した。
-
リビングをいつもすっきり保つためにお施主様と設計士が検討を重ねた、玄関まわりの収納。
-
ウォークスルー型のシューズクローク、さらにその奥にはウォークインクローゼットを配置。
-
キッチン奥のパントリーにデスクを取り付けた奥様の書斎。
-
2階の主寝室の奥にご主人の書斎と小屋裏を利用した本の収納庫を計画。
-
お子様の大好きな電車が見られるように、子ども部屋の窓の位置を設計。
-
片流れの大きな屋根面に多くの太陽光パネルを設置し、省エネ性能の高い住宅に。
-
建物で囲むことでプライバシーが守られた中庭。ウッドデッキには、水分に強く耐朽性が優れている無垢の桧が用いられた。
-
中庭への視線の抜けが空まで続き、玄関を開けた瞬間から開放感が感じられる。
-
勾配天井が空間にも視覚的にも広がりを生む。右手に見える建具を開くと、その内側には造り付けのデスクが。こちらは、将来的には通常の収納へと変更できるよう設計されている。
-
外観の照明計画も徹底して行われている同邸宅。夜になると、静けさを増したまち並みにラグジュアリーな住まいの姿が浮かび上がる。黒や木目のサイディング、また木の格子や石目のタイルをバランスよく配して、和モダンテイストにデザインされている。