写真一覧
-
自転車や三輪車も収納できる、広々とした玄関スペース。
-
帰宅後すぐの手洗いに便利な、廊下に設けた洗面スペース。
-
伝統的な技術と素材を用い、見た目も古民家テイストに仕上げることで周囲の景色に溶け込む佇まいとなった。
-
すべての構造材を濃い茶色に塗装し、“より古民家らしい雰囲気”を演出。
-
天井の高さに加え、窓の向こうに広がる景色からも開放感が得られるひと続きになったLDK空間。
-
ロフトから見下ろす空間は圧巻。現しの梁にしたことで天井の高さも十分に感じられる。
-
1枚ずつ柄の違うガラスを使用した玄関建具は、建具職人が造作したもの。
-
大きなLDK空間の一角に鎮座する薪ストーブは、こちらの住まいのシンボル的な存在となった。
-
広々としたウッドデッキも、家族が集まった際に大活躍。春になると、庭の桜でお花見会をしているそう。
-
構造部分も、手刻み加工を施した“本物の木”で組み上げている。
-
一つの空間にして19帖もの広さで使えるようにした1階のLDK。真ん中に建つ柱にタイルの化粧を施し、モダンな雰囲気の部屋になじむように工夫されている。
-
昨年改築したテラスデッキコーナー。防風シートもかけられるので、冬でも外でのモーニングやパーティーが楽しめる。