写真一覧
-
ダウンライトやスポットライトなど、さまざまな種類の照明が効果的に使われた夜のLDK 空間は、昼間のナチュラルな印象とはまた違う、大人っぽい表情を見せてくれる。
-
坪庭の植栽も、スポットライトで幻想的に演出。この坪庭は、バスルームやトイレからも眺められる。
-
草木の緑を室内からも楽しめるよう“内と外とのつながり”を計画して設計されているだけに、大きな窓とウッドデッキを介した庭との一体感もこちらの住まいの大きな魅力だ。
-
木の温もり溢れる回遊できる対面型キッチン。カウンターにいる家族との会話やガレージの眺めを調理中も楽しめる作りだ。ご主人様が自作したカウンターテーブルやチェアとも調和している。
-
中2階には、家族がくつろぐリビングスペースを設置。採光部を工夫しており、1階に差し込む自然光を妨げない。2階には子供部屋と寝室があり、寝るとき以外ほぼ全ての生活が1階で完結する。
-
奥様が特にこだわったランドリー周りの洗濯物動線。洗う→干す→畳む→しまうという家事がワンフロアで完結する。家の断熱・省エネ効果も高く、以前の4LDK賃貸と同等の光熱費で年中快適だ。
-
家の外観はシックな色調でまとめたシンプルな印象。その分、ガレージが映える設計になっている。家の前には十分なスペースがあり、家庭菜園やガーデニングをご家族で楽しむことができる。
-
屋根の高さにも届く大きな窓が印象的な外観。2トーンの色分けは、地面から3分の2を濃い色合いにすることで、家としての安定感を表現した。意図的に太くしたラインも、建物の輪郭を引き立たせている。
-
バルコニーをはじめ、深い軒はK様邸の特長。軒が深く出ていることには、日差しの調整や雨をしのげるなど、さまざまなメリットがある。
-
K様邸は1階と2階それぞれにLDKが用意された二世帯住宅。写真は2階LDKで、開放感・明るさ・収納力と、申し分ない暮らしやすさを実現。
-
ご両親の希望から、1階リビングにはオーダーメイドで白木の扉の神棚が設けられた。
-
先々のことを見据えて、1階トイレの空間は広々と。また2階のトイレには、使いやすさ抜群の波形手すり「クネット」を設置。