写真一覧
-
部屋全体はシンプルでありながら、勾配天井と梁で変化をつけた2階の居室。
-
和洋どちらの空間にもフィットするのは、自然素材の魅力のひとつ。
-
漆喰の外壁が引き立つようにと考えられた外観。小さな窓を多く作ることで家自体を大きく見せる「視覚効果」を取り入れた。
-
ダイニングで目を引くのは、一枚板のテーブル。使うごとに味わいを深める自然素材は、キズや汚れも家族の思い出となり、使うほどに味が出る。また、キッチンの床はコルクなので柔らかく、素足でも冷たくない。
-
階段吹き抜けに設けられた暖炉。木材とはまたひと味違う雰囲気。
-
吹き抜けがあり、風が通る玄関ホール。間接照明に照らされた坪庭が幻想的。
-
段差なくリビングからすぐ行けるウッドデッキ。見えない箇所もすべて奈良県産材を使用。
-
2階ホールは、床にはめ込んだガラスから下を覗くの遊び場としても、勉強スペースとしても、使い方は自由自在。
-
ダイニングの横には小上がりの和室。小さな格子窓が可愛らしく通りからも目隠しになっている。コーナーの坪庭に観葉植物という、新しい和室の楽しみ方を提案。
-
赤ちゃんからお年寄りまで安心の健康の家。
-
あたたかい灯りが漏れる外観。外壁もすべて奈良の木。
-
あえて凹凸を設けた窓と壁、軒裏の木目が、シンプルながら上品な佇まいを醸しだす。土地探しからの相談に応じてくれて、難しい立地にも特徴に合わせた間取りを提案できるのが、建築士が土地を紹介する強み。