写真一覧
-
稼働式の棚が目の前にあり、調味料などの出し入れもしやすい。動線はもちろん、奥さま目線で考えられた機能的な設計になっている。
-
大きな梁を利用したブランコ。まるで「ハイジ」気分で気持ちよさそう。
-
1階のリビングの一角に設けられた畳コーナー。子どもが遊び場とする横で、奥様が洗濯物をたたんだりと、ちょっとした家事スペースとしても使える場所。壁がないので、狭いながらも開放的。
-
生活の中心となるように配置されたご夫妻こだわりのキッチンは全てが造作。使い勝手の良さはもちろんのこと、飽きのこないシンプルなデザインも魅力的だ。
-
レッドシダーの組み合わせが楽しいシューズクローク。
-
キッチンの奥にあるのは、カウンターにも収納を併設した小上がりの畳スペース。程よい木漏れ日が気持ちいい空間。
-
昼とは違い、夜は落ち着いた雰囲気に包まれる。
-
来客用、家族用で方向を分けられているY様邸の玄関。壁の奥にあるのは家族専用のシューズクローク。
-
光の入り方を考えL 字型の家となったY 様邸。内と外のつながりを大切にしたウッドデッキとガーデンは、家族が“ほっ”とできる心癒される場所。
-
同社が得意とするオリジナルの造作キッチン。ミーレの食洗機をビルトイン。
-
畳コーナーと一体化したテレビボードや本棚も同社が造作。
-
黒を基調に木目のアクセントをプラスしたシャープなデザインの外観。アウトドア好きのK様のため、玄関ポーチにスロープをつけ物の出し入れをしやすいよう配慮。