写真一覧
-
玄関と土間リビングがつながり、直接出入りできるようになっている。リビングの天井は木目調の勾配にして、開放感を創出。
-
キッチンは壁面収納を設けることで、収納量を確保し、すっきり見えるように工夫された。来客時にさっと扉を閉めて隠せるのがお施主様のお気に入りポイント!
-
リモートワークやちょっとした作業に便利なスタディースペースがリビング一角に設けられた。
-
土間と外のテラスのフロアレベルを合わせることで一体として利用ができ、BBQなどが楽しめる。
-
洗面台はお手入れのしやすい既製品洗面台かデザイン性の高い造作洗面台かで悩まれていたが、既製品のボウルと水栓を使用した造作の洗面台をつくることで、どちらの良さも取り入れた洗面になったそう。トイレの手洗いも兼ねている。
-
洗面室に隣接した脱衣室兼ランドリールーム。天井には室内用の物干し竿が取り付けられており、洗濯後すぐに干すことができる。洗濯機の隣には服を畳んだり、アイロンをかけたりする作業スペースを造作。
-
レッドシダーを程よく組み合わせ、自然な温かみのある玄関ポーチ。
-
ダイニングの大きな吹き抜けから日の光を取り込み、自然の優しさや明るさを感じられる空間に。間接照明や造作のテレビ台など、それぞれに個性を出しながらも白を基調とした色合いで統一されている。
-
熱交換型の次世代換気システムを採用。大きな吹き抜けがあっても家全体が均一の温度で快適に暮らせる。
-
前面道路からの目線を遮りつつ、日の光を柔らかく通し、お庭の景色を楽しませてくれるバーチカルブラインドを採用。
-
奥様の趣味であるドライフラワーや植物のレイアウトを楽しめるよう、キッチンには下がり天井と飾り棚を造作。
-
キッチン奥にはパントリ―を配置。