写真一覧
-
こちらのスペースは、“セカンドリビング”として多目的に活躍している2階の廊下部。その手すりには『753FURNITURE』が製作した本棚も埋め込まれている。
-
ゆったりと広くとられた玄関ホール。LDK入口に格子戸を用いることで、空間同士の“程よいつながり”がつくられている。
-
格子の柵により、“あかりの演出”が成された玄関ポーチ。細長く区切られた空間ながらも閉塞感が小さいのは、やはり格子ならではのメリットだ。
-
大胆に光を招き入れる空間デザイン。
-
緩急のメリハリで生活空間を“魅せる。”
-
敷地面積の広さを生かした開放感のあるリビング・ダイニング。アイランドキッチンが採用されたことで、調理中でも家族と交流しやすくなっている。足元が冷えやすいキッチンには、床下エアコンを導入。冬でも家事が苦にならないように工夫されている。
-
壁に用いられた白の漆喰とウォールナットの床材との色彩バランスが絶妙。採光部を広めにとっているため、リビングはいつも自然光で明るくなっている。高気密高断熱施工とパッシブ設計により、四季を通じて室内の温度は快適。
-
アイランドキッチンには、シックな色合いの石材を採用。重厚感を生かしつつ、間接照明や採光を工夫することで、家族の食卓の場が重たくなりすぎないように配慮。家電製品やダストボックスなどの生活感が出やすい部分は、人目に付かないように溶け込ませてある。
-
1日の疲れを癒す寝室はダークカラーをあえて配色に加えず、シンプルに仕上げられている。オーク材の床と白い壁に観葉植物のグリーンが映える。
-
洗面とは別に設けられた手洗いコーナー。黒と白のコントラストが、家全体のシックな雰囲気に調和。
-
木目の美しさと石材のコントラストが映える玄関部。中に入ってすぐのシューズクロークは靴好きのご夫妻のリクエストにお応えして、収納たっぷりの仕様に仕上げられている。
-
2階の窓からは外構に植えた樹々を眺めることができる。