写真一覧
-
パントリーには棚を造作し、広さも収納力もたっぷり。パントリーも総無垢仕上げ。
-
タイルがアクセントとなっている造作の洗面スペース。高窓から入る陽光が照明をつけなくても明るく照らしてくれる。
-
2階の個室は主寝室だけ。あえて間仕切りを作らず、ライフスタイルの変化に合わせて、フレキシブルに使えるように設計。
-
奥様の夢だった赤い三角屋根。外壁に使用した焼杉は400枚もあり、なんとお父様自らガスバーナーで焼いたもの。
-
『建築工房和』では許容応力度計算を実施し、「地震に強い家づくり」を実現。さらに、全棟で耐震等級3を取得し、長期優良住宅も標準仕様。目に見えない構造部分にまでこだわり、長く続く安心の住まいを提供している。
-
住まいの内も外も奈良県十津川村産の木材をふんだんに使用。高品質な木材は、強度と耐久性に優れ、美しい木目が温かみのある住空間に。住むほどに木の色合いや風合いが変化し、経年美を楽しむことができる。
-
外壁の400枚もの焼杉は、施主のお父様が夏の炎天下の中、ガスバーナーを使い一枚一枚手作業で焼き上げたものを使用している。自然素材の温かみのある黒に、奥様の夢だった赤い三角屋根が映えている。
-
落ち着いた色合いに統一されたオシャレなリビング。天井が高く、明るく開放的な空間では居心地の良い時間が過ごせそう。
-
アイランド型キッチンの横に置かれているのは、家の雰囲気に合わせたアンティークのダイニングテーブル。キッチンはぐるりと回遊できて、無駄な動きをせずに作業できるのがうれしい。
-
クラシックな風合いに塗装された外観。玄関へと続くステップもデザイン性と上がりやすさを追求した設計に。
-
玄関横に設けられた大容量のシューズクローク。リビングまでのウォークスルーで、スッキリとした玄関を演出できる。
-
キッチン後ろにある備え付けのパントリー。